秋田大学医学部附属病院は、良質な高度医療の提供、優れた医療人の育成、世界に発信する研究に代表される「診療」「教育」「研究」の三つの責務を果たしながら、秋田県はもちろん全国の皆さまに満足していただける良質な医療を提供できるよう、医師、看護師、病院職員が一丸となって努力してまいります。
秋田大学医学部附属病院では、三つの責務と患者さんが安心できる安全で健全な病院運営を達成するために、個人の皆さま方や企業から広く寄附金を受け入れ、運営をはじめ教育研究の充実発展や社会貢献に役立てます。
皆さまからの暖かい支援とご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。
秋田大学医学部附属病院長 羽渕 友則
個人からのご寄附
個人からのご寄附につきましては、2,000円を超える部分について当該年度所得金額の40%を上限に当該年度の所得金額から控除されます。
所得税の軽減額=(寄附金額(※1)ー2,000円)×所得税の税率
個人住民税については、都道府県・市町村が条例で秋田大学を指定している場合、2,000円を超える部分について税額控除されます。
個人住民税の軽減額
・県民税=(寄附金額(※2)ー2,000円)×4%
・市民税=(寄附金額(※2)ー2,000円)×6%
法人からのご寄附
法人からのご寄附につきましては、法人税法上の金額損金算入を認められる寄附金として財務大臣から指定されております。従って、ご寄附いただいた寄附金は、法人の所得から控除され、税法上の優遇措置を受けることができます。
来院中のお申込み
お近くの当院職員または総務課研究協力室(TEL018-884-6028)へお申し出ください。お問い合わせ先の担当者が伺います。折り返し、基金事務室より専用振込用紙をお送りいたしますので、銀行または郵便局でお振込みをお願いいたします。
電話、FAX等によるお申込み
当院において寄付申し込みを受けましたら、折り返し、基金事務室より専用振込用紙をお送りいたしますので、銀行または郵便局でお振込みをお願いいたします。
書面によるお申込み
秋田大学みらい創造基金ホームページ(http://www.akita-u.ac.jp/honbu/ed_fund/index.html)よりダウンロードした寄附申込書に必要事項を記入いただき、下記まで郵送をお願いたします。折り返し、基金事務室より専用振込用紙をお送りいたしますので、銀行または郵便局でお振込みをお願いいたします。
秋田大学大学院医学系研究科・医学部総務課研究協力室
〒010-8543 秋田市広面字蓮沼44-2
TEL 018-884-6028
FAX 018-834-8619