秋田大学医学部附属病院 医薬品等受託研究審査委員会では、他の医療機関で実施する治験について審査を行うことができます。審査のご依頼はACTN事務局で承りますので、お気軽にご連絡ください。
なお、本案内は、秋田大学医学部附属病院以外の医療機関における治験実施の審査をご依頼いただく場合のみを対象としております。秋田大学医学部附属病院における治験実施の審査については手順、窓口等が異なりますので、ご注意いただきますようお願いいたします。
IRBの名称 | 秋田大学医学部附属病院 医薬品等受託研究審査委員会 |
---|---|
IRBの種類 | 秋田大学医学部附属病院内に設置された治験審査委員会 |
設置者 | 秋田大学医学部附属病院 院長 |
住所 | 〒010-8543 秋田市広面字蓮沼44-2 |
初回申請 | ○ |
統一書式1~6 |
---|---|---|
× |
秋大書式2 治験受入審査申請書 | |
× |
秋大見本 同意説明文書・同意書 | |
× |
秋大書式 上記以外 | |
○ |
ACTN書式11 治験実施医療機関の概要 ![]() 治験実施医療機関とACTN事務局が作成します。 |
|
○ |
同意説明文書・同意書(様式指定なし) 当IRBの情報を正確に記載してください。 当IRBで本治験(秋田大学医学部附属病院またはその他の医療機関における実施)を審査 済みで、審査時に説明文書・同意書について指摘事項があった場合、それらを反映して ご作成いただきます。 |
|
変更、SAE、 継続、終了等 |
○ |
統一書式1~15,17,18 |
× |
秋大書式 | |
安全性情報 | ○ |
統一書式3,4,5,16 |
× |
秋大書式3 新たな安全性に対する見解 | |
○ |
ACTN書式12 新たな安全性に対する見解 ![]() 記入内容は秋大書式3と同様です。 |
保管 | IRB事務局が保管すべき必須文書は、ACTN事務局長を保管責任者としてACTN事務局が保管します。(一部、秋田大学医学部附属病院IRB事務局が保管) 15年保管も可能ですが、GCPの規定よりも長期間の保管を必要とする場合はご相談ください。 |
---|---|
閲覧 | IRB事務局保管文書の直接閲覧を実施する際は、ACTN事務局までご連絡ください。申込書は不要です。 |