募集案内

看護職員(常勤/看護部/令和6年度)

募集人員 看護師及び助産師合わせて65名程度
採用形態 常勤職員(正職員)
採用時期 令和6年4月1日(予定)
※免許取得見込みの採用内定者で、看護師国家試験を不合格になった場合は、採用取り消しとなりますのでご承知おきください。
応募資格 次の1.又は2.に該当する方
1.看護師免許又は助産師免許所有の方
2.令和6年に実施される国家試験において、看護師免許又は助産師免許取得見込の方
選考方法 書類審査及び個人面接
※面接はWEB上で実施する場合があります。
選考日時等 第1回 令和5年5月20日(土)または21日(日) ※終了しました
第2回 令和5年6月24日(土)または25日(日) ※終了しました
第3回 令和5年8月5日(土) ※終了しました
第4回 令和5年10月14日(土) ※受付中
第5回 令和6年1月20日(土)
※採用予定者数に達した場合、2回目以降は実施しない可能性がありますので、ご注意ください。
応募期間 第1回 令和5年4月3日(月)~4月28日(金) ※受付終了
第2回 令和5年5月8日(月)~6月2日(金) ※受付終了
第3回 令和5年6月26日(月)~7月14日(金) ※受付終了
第4回 令和5年9月4日(月)~9月22日(金) ※受付中
第5回 令和5年12月11日(月)~令和6年1月5日(金)
応募方法

下記のいずれかの方法により、応募期間最終日17時までに、応募書類を提出してください。

①マイナビから提出する場合
「マイナビ看護学生」にログインし、応募フォームに必要事項を入力のうえ、WEB上で提出

②郵送または持参により提出する場合
「令和6年度常勤看護職員 応募書類在中」と朱書した封筒に、応募書類を封入のうえ、下記担当まで郵送又は持参

〒010-8543 秋田市本道1丁目1番1号
秋田大学医学系研究科・医学部総務課人事担当

応募書類

①マイナビから提出する場合
<これより先は株式会社マイナビにより提供されるサービスとなります。>
1)履歴書 「マイナビ看護学生」からの提出はこちら
2)健康等に関する告知書 「マイナビ看護学生」からの提出はこちら
3)新卒予定者、未就業者は最終学校成績証明書(就業経験者は不要)
4)免許所有者は免許証の写し(看護師・准看護師・保健師・助産師)
※履歴書・健康等に関する告知書の内容は、それぞれの応募フォームから入力してください。
※成績証明書や看護師等免許証は、PDF化したデータを指定箇所にアップロードしてください。

②郵送または持参により提出する場合
1)履歴書(様式1) ※写真貼付・両面印刷 PDF Word
2)健康等に関する告知書(様式2) PDF Word
3)新卒予定者、未就業者は最終学校成績証明書(就業経験者は不要)
4)免許所有者は免許証の写し(看護師・准看護師・保健師・助産師)
※履歴書・健康等に関する告知書の所定様式は、上記1)、2)からダウンロードしてください。
※パソコン作成する場合は、氏名を必ず自筆で記入してください。

※応募時に提出された書類に含まれる個人情報については、採否選考決定のために利用し、それ以外の目的には利用しません。

勤務体制等 勤務時間:週38時間45分(4週8休制)、1日7時間45分
勤務様態:二交代制 ※部署によって違います。
(・日勤:8:15~17:00、・16時間夜勤16:15~翌日9:15)
(・日勤:8:15~17:00、・長日勤:8:15~20:45、・12時間夜勤:20:15~翌日9:00)
<日勤>早出勤務①6:45~15:30、②7:15~16:00、③7:45~16:30
遅出勤務①10:15~19:00、②12:15~21:00、③12:45~21:30
初任給(本給)
(令和6年4月支給予定額)
短大・専門学校卒(2年課程) 197,000円(医療(二)2-1)
短大・専門学校卒(3年課程) 204,900円(医療(二)2-5)
大学・助産師学校卒看護師 213,200円(医療(二)2-9)
大学・助産師学校卒助産師 216,000円(医療(二)2-11)
採用前に他の病院で看護師等の業務に従事した経験がある場合、その経歴に応じ、上位に調整した額を支給します。
諸手当 勤務実績に基づき、超過勤務手当、夜勤手当、夜間看護手当、休日給等を支給します。
実態に応じて通勤手当、住居手当、扶養手当、期末・勤勉手当及び寒冷地手当等を支給します。
年次有給休暇 採用年は15日付与(4月1日採用の場合)
翌年からは20日付与(付与時未使用分は、20日を限度に繰り越し可能)
特別休暇 夏季・結婚・産前・産後・育児参加休暇・育児休業・子の看護休暇・介護休暇・忌引休暇等
社会保険 文部科学省共済組合、雇用保険、労災保険に加入
福利厚生施設

☆看護師宿舎(女性限定)
病院敷地内にあり、利用料金が無料の宿舎です。(ただし、光熱費は実費)
看護師宿舎概要

☆その他
文部科学省共済組合が実施する様々な福祉事業(人間ドックの助成、レクリエーション等の保健事業、各種手当給付、貸付事業、等)が受けられます。

提出及び照会先 秋田大学医学系研究科・医学部総務課人事担当
〒010-8543 秋田市本道1丁目1番1号
TEL 018-884-6010(直通) FAX 018-834-8619
電子メールアドレス:soumujinji@jimu.akita-u.ac.jp

このページの先頭へ