倫理教育
学内の方
本学の定めに従い、eAPRIN(旧CITI Japan)を5年に一度受講してください。
担当者でeAPRINの受講状況を確認できますので、修了証の提出は不要です。
研究開始後は、年度ごとに一回、下記のいずれかを受講してください。
- 臨床研究支援センター主催の臨床研究セミナー(担当者で受講状況確認可)
- セミナー動画視聴会(担当者で受講状況確認可)
- セミナーDVD視聴(要報告書)
- eAPRIN等の復習(画面印刷の提出で可)
学外の方
本学の定めと同様に、過去5年以内に受講したeAPRIN(旧CITI Japan)の修了証をご提出ください。
研究開始後は、年度ごとに一回、下記のいずれかを受講し、受講証をご提出ください。
- 各施設で実施されているセミナー等
- eAPRIN等の復習(画面印刷の提出で可)
委員向け情報
倫理研修用動画教材(・AMED平成28年度研究公正高度化モデル開発支援事業「倫理審査の質向上を目的とした倫理審査員向け教材の開発」)を受講して下さい。
こちらからご覧ください。