当部門について


多職種が協力して行うミーティング
「感染制御」とは、感染症の発生を未然に予防することと、発生した感染症を制圧することです。
感染制御部は、医療関連感染を未然に防ぎ、院内で感染症が拡大するのを阻止するためのさまざまな活動を行っています。
主な業務内容
診療に関すること

- 病院感染制御マニュアルの作成
- 院内の各種サーベイランス(監視・モニタリング)
- 抗菌薬使用状況の把握
- 職員・学生への予防接種計画への助言
- チームミーティングやラウンド(回診)
- 感染症診療に関する助言
- 病床コントロールへの助言
- 薬剤血中濃度測定への助言
- 血液・体液暴露発生時の対応
- 抗菌薬適正使用の助言
教育・啓発活動

- 学生への講義・実習
- 職員への講習会・実習
- ICTだよりやポスターの発行
- 第一種感染症病棟の運営訓練
研究・地域連携

- 感染対策の連携強化と情報共有
- 特殊な感染症や症例の検討
- 介入と効果の検討
- 感染・免疫反応のメカニズムの解析
- 薬剤耐性菌の耐性機序・伝播とその制御に関する研究