看護技術の機器一覧

  • フィジカルアセスメントモデル フィジコ

    臨床専門手技ラボ

    所有数
    4式
    メーカー
    京都科学
    説明
    ナースのフィジカルアセスメントトレーニングが可能な高機能マネキン。瞳孔反射・血圧測定・呼吸音・脈診・心音聴診・腸音聴診・心電図学習、全身観察手順・問診といった個別手技のトレーニングが可能。
  • 乳児・幼児の手背静脈注射シミュレータ

    臨床基本手技ラボ

    所有数
    2式
    メーカー
    京都科学
    説明
    乳児・幼児の手背への静脈注射練習用シミュレータ。乳幼児への静脈注射・採血・点滴静注のトレーニングが、2箇所の手背部静脈から行うことができる。
  • 静脈採血注射モデル I型

    臨床基本手技ラボ

    所有数
    2式
    メーカー
    高研
    説明
    注射部位の確認、注射針の刺入、薬液の注入等一連の手技が演習可能。血管の怒張状態がリアルに触知でき、注射針の刺入感触も生体に酷似している。
  • 注射シミュレータ 腕自慢

    臨床基本手技ラボ

    所有数
    2式
    メーカー
    高研
    説明
    筋肉内注射、皮下注射、静脈内注射の演習ができる。静脈内注射は、前腕正中皮静脈、手背静脈での手技が可能。
  • 点滴静注シミュレータ Vライン

    臨床基本手技ラボ

    所有数
    3式
    メーカー
    京都科学
    説明
    静脈留置針による末梢静脈路確保手技の実践的トレーニングが可能な、採血手技・点滴静脈内注射・静脈内注射手技の実習を行えるシミュレータ。
  • 呼吸音診察シミュレータ “ラングⅡ”

    緊急処置ラボ

    所有数
    2式
    メーカー
    京都科学
    説明
    呼吸音診療のトレーニングモデル。聴診器を使用した自然に近い肺音の聴診が可能。35症例のリアルな肺音を聴くことができる。
  • 装着式採血静注練習キット かんたんくん

    臨床基本手技ラボ

    所有数
    5式
    メーカー
    京都科学
    説明
    装着し、実際の手技をお互いに確認しながら採血静脈注射のトレーニングができる。