施設・機器の使用予約、施設見学について
【講義および自習】施設・機器の予約方法
- 受付期間
- 〈講義〉利用希望日の1年前より受け付け開始
〈自習〉利用希望日の6ヶ月前より受け付け開始 - 受付方法
- 電話、メール、学内便等
利用者氏名、所属、利用希望日、利用するお部屋の名称・機器名、利用目的をお知らせください。
※予約状況につきましては、下記URLをご覧ください。なお、反映されていない利用予定もありますので、あくまでも目安としてご確認いただき、詳細についてはページ下部記載の「CONTACT」までお問い合わせください。
予約状況確認ページ:http://www.simresv-akitamd-support.jp/yoyaku/schedule/
【その他】施設・機器の予約方法
- 提出書類
-
〈学内者による申請〉
- 施設利用願
- セミナーの内容について分かる書類(フライヤー、事業計画書、実施要項等)
〈学外者による申請〉
- 施設利用願
- (外部)施設利用願
- セミナーの内容について分かる書類(フライヤー、事業計画書、実施要項等)
- 提出方法
- メール・郵送・直接ご持参のいずれかの方法
- 受付期間
- 利用希望日の6ヶ月から2週間前まで
注意
※予約状況につきましては、下記URLをご覧ください。なお、反映されていない利用予定もありますので、あくまでも目安としてご確認いただき、詳細についてはページ下部記載の「CONTACT」までお問い合わせください。
予約状況確認ページ:http://www.simresv-akitamd-support.jp/yoyaku/schedule/
※機器の使用に当たっては、利用前に認定単独資格を取得する必要がございます。
※当センター定例ミーティングにて利用の可否について審議の上、不可の場合のみお知らせいたします。
施設見学の申込方法
- 提出書類
- 施設見学願 申請書類ページはこちら
- 提出方法
- メール・郵送・直接ご持参のいずれかの方法
- 受付期間
- 利用希望日の半年前から2週間前まで
注意
※予約状況につきましては、下記URLをご覧ください。なお、反映されていない利用予定もありますので、あくまでも目安としてご確認いただき、詳細についてはページ下部記載の「CONTACT」までお問い合わせください。
予約状況確認ページ:http://www.simresv-akitamd-support.jp/yoyaku/schedule/
※当センター定例ミーティングにて審議いたしますので、可否についての回答は1週間程度、時間を要します。
申請書等提出先
メールでの提出
- Eメールアドレス:simreserve@hos.akita-u.ac.jp
- 記載必須事項:
- 1、お名前(ふりがな)
- 2、ご所属(勤務先名、役職)
- 3、連絡先(メールアドレス、電話番号)
※平日3日を超えて返事が無い場合は、電話にてお問い合わせください。
郵送での提出
〒010-8543
秋田県秋田市本道1丁目1−1
秋田大学医学部附属病院 シミュレーション教育センター 宛
直接ご持参での提出
シミュレーション教育センター受付までご持参ください。
提出先はこちら