2023.11.09

渡部健先生が男鹿市介護予防事業セルフケア講座で、“もしものための話し合い” について講演を行いました。
最近は終活という言葉はすっかり定着し、エンディングノートの認知度も上がっていますが、あなたに万が一のことがあったとき、医療従事者や介護者との間に立つ人(家族やあなたにとって大切な人)すなわち意思決定の代理となる人があなたの希望をしっかり受け止め、理解しておくことが必要(大切)です。ただ誰もが大切なこととわかっていても縁起でもない話はしづらいものです。今回のセルフケア講座ではそんな話しづらい話を「ゲーム」を使用しながら講演を行いました。

「もしバナゲーム」は36枚のカードに書かれた内容が自分自身にとって、どのくらい重要であるかを比べ、お互いの違いを話し合うカードゲームです。カードには重病のときに“大事なこと”として人がよく口にする言葉が書いてあります。
この講座を通じ、参加者の皆様にはあなたの願いを理解してもらう話し合いのきっかけ作りになれば良いなと思いました。

また、秋田市生涯学習奨励員協議会 令和5年度泉地区地域づくり企画事業では、いつまでも健康で過ごすためのヒントを参加者と一緒に考えながら「総合診療医が伝える健康の秘訣」と題し、講演を行いました。

【セルフケア講座】

                      

日 時:2023年10月25日(金)
会 場:男鹿市加茂青砂集会所

 

日 時:2023年11月7日(火)
会 場:男鹿市保健福祉センター

【泉地区生涯学習】

                      

日 時:2023年11月8日(水)
会 場:泉地区コミュニティセンター

講演会で講師を務めました
講演会で講師を務めました