2024.8.23
毎年、秋田県出身の自治医科大学医学部学生(1~4年生)が秋田県内の各病院で地域医療実習を行っています。今年は8月21日(水)~23日(金)の3日間行われました。
学年毎に「市立扇田病院」「市立田沢湖病院・市立角館総合病院」「市立大森病院」「北秋田市民病院・町立羽後病院」での実習を行いました。
当センターでは実習での経験を共有する場とし、振り返りをしながらさらに学びを深めてもらえるよう地域実習に合わせて報告会を開催しています。
地域医療に関心を持ってもらいたい!という思いで様々な企画を考えています。今年はシミュレータを使い、2チームに分かれて医療機器操作の体験を行ないました。
1. 救急対応シミュレーション(アナフィラキシーショックの対応)
2. エコーハンズオンセミナー
どちらのセミナーもとても好評でした★
また学生同士・先輩医師との交流も大切ですね。今年もお忙しいところ「後輩のためなら✨」と自治医科大学OB・OGの先生方が報告会から参加してくださいました(セミナーでのご指導もしていただきありがとうございます!)
報告会後の懇親会の主催やOB・OGの先生方へのお声がけまでご協力いただきました「渡部 敦 先生(大曲厚生医療センター)」ありがとうございました!
◆報告会に参加した感想(ドクターのブログ)はこちらから