2024.12.07
今年も自治医科大学・東北医科薬科大学・岩手医科大学・秋田大学の学生を主対象に「あきた塾2024」を開催しました。秋田の医療や総合診療に触れ、理解を深める機会の提供として毎年12月に開催しています!今年も秋田大学の学生3名が企画運営から当日進行のお手伝いしてくれましたー☺
最初はアイスブレイクとして、名札探しゲームからスタートです。
自分の名前の名札を探し、自分の名札を持っていた人と自己紹介をするゲームです。
初対面で緊張するかな?と思っていましたが、皆さん結構、積極的でした!
《対談企画》
対談企画では整形外科の久田朱里先生(秋田大学卒)×総合診療の木村結子先生(自治医科大学卒)の対談を行いました!
この企画は若手医師にスポットを当て、これまでのキャリアやそれぞれの診療科を選択した経緯、ワークライフバランスをお話していただきました。
それぞれの先輩からの直接お話を聞ける機会であり、また直球な質問にも答えていただけるので、より具体的なイメージができたのではないかと思います ^^♪
《塾長講演》
あきた塾では毎年塾長をお迎えし、特別講演をしていただきます。
今年は、男鹿みなと市民病院の下間信彦院長をお招きしました!
地域医療に対する思いや地元男鹿の発展について、先生のこれまでのキャリアとともにお話してしてくださいました。
下間先生節満載の軽妙なトークで参加者の心をしっかりと掴んでいらっしゃるところは流石でした!!
また、下間先生のこれまでのキャリアを春夏秋冬に例え、その季節の地元男鹿のグルメやお酒もたくさん紹介してくださいました。『食』って大事ですよね 笑
《質問コーナー》
質問コーナーでは修学資金貸与(いわゆる地域枠)制度に関する質問について、秋田県とあきた医師支援センターの担当医師に回答していただきました。
相談会や個別対応をしているのは知ってるけど・・・ちょっと気になる程度の小さな悩みだしと言った声や、個別相談だと気が引けるけど匿名でもっとディープなことまでこの機会に聞いてみたいと言った学生の声を集めました!
「あきた塾2024」学生のブログ・ドクターのブログは こちら↓から
あきた塾に参加して | GP NET 東北日本海側総合診療医絆ネットワーク
秋田の医療をもりあげていこう~あきた塾2024~ | GP NET 東北日本海側総合診療医絆ネットワーク
秋田で楽しく医療をやろう…!★あきた塾2024を開催しました!★ | GP NET 東北日本海側総合診療医絆ネットワーク