
地についた卒後臨床研修を秋田大学医学部附属病院で
秋田大学医学部附属病院
総合臨床教育研修センター長 髙橋 直人
医療にはHumanity・Art・Science(心技体)が必要です。技術や知識には豊かな人間性に裏打ちされた心が必要です。医療者はこの3つを高める向上心を持ち続け、目の前の患者様にとってベストとなる医療を提供しなければなりません。医師としてのスタートにあたる初期臨床研修・後期臨床研修に加え、医療者の生涯教育やキャリア形成のなかで、わたくしたち秋田大学医学部附属病院総合臨床教育研修センターの意義は非常に大きいと考えます。 秋田県における臨床研修の特徴は、卒前卒後を通して秋田大学附属病院と秋田県内の協力病院と一体となった医学教育です。自分自身で作成する研修プログラムをプランし、達成することができます。秋田大学医学部は臨床研修においても医学教育の秋田モデルを継続し、キャリア形成における厚い支援をお約束します。
もちろん、技術や知識の習得に対しても東日本で最大規模のシミュレーション教育センターやあきた医師総合センターの協力を得て、基本的技術や知識の習得にあたり、研修医が実際に手や五感を使って実践する機会は多く持てるはずです。
秋田県のみなさまの温かい視線や敬虔な態度は医療を提供する私達には非常に励みになります。秋田県は仕事・医療・研究や充実したプライベートライフを満喫するうえで、非常に良い地域です。秋田大学医学部附属病院での卒後臨床研修プログラムに是非参加され、Humanity・Art・Scienceを兼ね備えた全人的医療を行う医療人になれるよう、臨床教育研修センターは研修医のみなさまを応援いたします。
役割 | 職種 | 氏名 |
---|---|---|
センター長 | 教授 | 髙橋 直人 |
副センター長 | 教授 | 安藤 秀明 |
副センター長 | 教授 | 長谷川 仁志 |
副センター長 | 准教授 | 守時 由起 |
副センター長 | 副看護部長 | 佐々木 志のぶ |
講師 | 岡﨑 三枝子 |
秋田大学医学部附属病院 総合臨床教育研修センター
名称 | 秋田大学医学部附属病院 総合臨床教育研修センター |
---|---|
所在地 | 〒010-8543 秋田県秋田市広面字蓮沼 44-2 |
センター長 | 髙橋 直人 |
電話番号 | 018-884-6233 |
FAX番号 | 018-884-6457 |
メールアドレス | kenshuu@hos.akita-u.ac.jp |
サイトURL | https://www.hos.akita-u.ac.jp/departmentlist/cmet/ |