到達目標Dentistry training

到達目標

一般目標

医師としての人格を涵養し,将来どのような分野に進むにせよ,医学・医療の果たすべき社会的役割を認識しつつ,日常診療において頻繁に遭遇する病気や病態に適切に対応できるよう,幅広い基本的な診療能力(態度,技能,知識)を身に付けることを目標とする。

臨床研修の一般目標

本院の歯科医師臨床研修の目標は,歯科医学・医療の社会的ニーズを認識しつつ,すべての歯科医師に求められる基本的な診療能力(態度,技能及び知識)を身につけることである。日常診療で頻繁に遭遇する疾患に対応できる歯科医師を育成するための初期研修を行い,生涯研修の第一歩とすることである。

臨床研修の行動目標

一年間の研修において,個々の歯科医師が患者の立場に立った歯科医療を実践できるようになるために,研修プログラムを自らが実践することで,基本的な歯科医療に必要な臨床能力を身に付ける。

1.患者ー医師関係
  • 患者,家族のニーズや問題を正しく把握し解決できる。
  • 医師,患者・家族がともに納得できる医療を行うためのインフォームドコンセントを実施できる。
  • 守秘義務を果たし,プライバシーヘの配慮ができる。
2.チーム医療
  • 指導医や専門医に適切なタイミングでコンサルテーションができる。
  • 上級および同僚医師,他の医療従事者と適切なコミュニケーションをとれる同僚及び後輩へ教育的配慮ができる。
  • 同僚及び後輩へ教育的配慮ができる。
  • 患者の転入,転出にあたり情報を交換できる。
  • 関係機関や諸団体の担当者と適切にコミュニケーションがとれる。
3.問題対応能力
  • 臨床上の疑問点を解決するための情報を収集して評価し,当該患者への適応を判断できる(EBM=Evidence Based Medicineの実践ができる)。
  • 自己評価および第三者による評価を踏まえた問題対応能力の改善ができる。
  • 研究や学会活動に関心を持つ。
  • 自己管理能力を身につけ,生涯にわたり基本的臨床能力の向上に努める。
4.安全管理
  • 医療現場での安全確認を理解し,実施できる。
  • 医療事故防止および事故後の対処について,マニュアルなどに沿って行動できる。
  • インシデントおよびアクシデントを説明する。
  • 医療過誤について説明する。
  • 院内感染対策(Standard Precautionsを含む)を理解し,実施できる。
5.医療面接
  • コミュニケーション・スキルを実践する。
  • 病歴(主訴,現病歴,既往歴,家族歴)聴取を的確に行う。
  • 病歴を正確に記録する。
  • 患者の心理・社会的背景に配慮する。
  • 患者・家族に必要な情報を十分に提供する。
  • 患者の自己決定を尊重する.(インフォームドコンセントの構築)。
  • 患者のプライバシーを守る。
  • 患者の心身におけるQOL(Quality of Life)に配慮する。
  • 患者教育と治療への動機付けを行う。
6.身体診察

全身の観察(バイタルサインと精神状態の把握,皮膚や表在リンパ節の診察を含む)ができ,記載できる。

7.臨床検査

病態と臨床経過を把握し,医療面接と身体診察から得られた情報をもとに必要な検査を指示し,専門家の意見に基づき結果を解釈できる。

  • 一般尿検査
  • 血算・白血球分画
  • 血液型判定・交差適合試験
  • 心電図
  • 動脈血ガス分析
  • 血液生化学的検査
  • 簡易検査(血糖,電解質,尿素窒素など)
  • 細菌学的検査・薬剤感受性検査
  • 検体の採取(痰,尿,血液など)
  • 簡単な細菌学的検査(グラム染色など)
  • 肺機能検査
  • 細胞診・病理組織検査
  • 超音波検査
  • 単純X線検査
  • 造影X線検査
  • X線CT検査
  • MRI検査
  • 核医学検査
8.医療記録
  • 診療録(退院時サマリーを含む)をP0S(Problem 0riented System)に従って記載し管理できる。
  • 処方箋,指示箋を作成し,管理できる。
  • 診断書,その他の証明書を作成し,管理できる。
  • 紹介状と,紹介状への返信を作成し,それを管理できる。
9.症例呈示
  • 症例呈示と討論ができる。
  • 臨床症例に関するカンファレンスや学術集会に参加する。
10.診療計画
  • 診療計画(診断,治療,患者・家族への説明を含む)を作成できる。
  • 診療ガイドラインやクリニカルパスを理解し活用できる。
  • 入退院の適応を判断できる(Day surgery症例を含む)。
11.経過評価管理
  • リコールシステムの重要性を説明する。
  • 治療の結果を評価する。
  • 予後を推測する。
12.医療管理・地域医療
  • 保険診療を実践する。
  • チーム医療を実践する。
  • 地域医療に参画する。
  • メッセージMessage from the Director

    メッセージ
  • センターについてAbout Us

    センターについて
  • お問い合わせContact

    お問い合わせ
  • 各種お知らせInformation

    各種お知らせ
  • サイトマップSiteMap

    サイトマップ
  • リンク集Links

    リンク集