継続教育
専門職業人として、主体性と人間愛を持ち、科学的根拠に基づいた質の高い看護の提供ができることを目標としています。 そのために、個々の能力を把握した能力開発に努め、求められている医療人を支援・育成する独自のシステムにより教育、研修を行っています。
理念
人間愛のある質の高い看護ができる人材を育成する
社会の変化に対応し、地域社会に貢献できる人材を育成する
主体的にキャリア開発できる人材を育成する
目標
専門知識の習得ができる
科学的根拠に基づいた看護実践ができる
自己啓発によりキャリアアップし、自己実現できる
新人教育
新人教育理念
- 基本的看護を安全に実践できる人材を育成する
- 専門職業人として責任のある態度と行動がとれる人材を育成する
新人教育目標
- 日常生活援助のための基本的知識・技術を身に付け、ベッドサイドケアが安全・確実にできる
- 社会人・組織人としての責任ある行動がとれる
新人教育プログラム
- 4月
- 看護記録研修、看護必要度研修、接遇・応対
- 5月
- 褥瘡の基礎知識、糖尿病の基礎知識、標準採血法・点滴静脈注射実技研修、フィジカルアセスメント研修
- 6月
- 教育する力、災害看護研修、卒後3ヶ月研修
- 7月
- 一次救命処置研修、感染管理研修
- 9月
- 卒後6ヶ月研修、放射線安全講習
- 11月
- 医療安全研修
- 1月
- がん看護研修
- 2月
- 卒後1年研修
充実した研修と臨床での学びが看護職としての基礎を作る
部署やチーム全体でサポートします
シミュレーション教育
実際の臨床場面を模擬再現し、その中で学習者が自ら体験したことを振り返ることで、実践力を伸ばし、生涯学習する力を持つことを目的とした、教育・学習方法です。