概要
平成28年度第2回秋田県がん診療連携協議会総会
平成29年2月27日、秋田大学医学部附属病院において平成28年度第2回秋田県がん診療連携協議会総会が開催され、以下の議題について話し合いが行われました。
評価・改善部会からは、2015年症例の院内がん登録に基づいた施設別部位別がん患者数、と手術患者数を協議会ホームページに掲載中であること、全国PDCAサイクルフォーラムへの参加報告、協議会及び各施設のPDCAサイクル評価シートを作成すること、評価・改善部会において各拠点病院等の施設訪問を検討中であることの説明がありました。
緩和ケア・教育研修部会では、緩和ケア研修会の受講率について平成29年6月までに90%以上の体制を整備することが拠点病院に求められていること、及び今後の緩和ケア研修会ではe-learningが導入されることの説明がありました。
がん患者相談部会からは、次年度の活動予定について、「ねんりんピック秋田2017健康フェア」及び「平成29年度地域相談支援フォーラムin秋田」を開催予定であり、各施設相談員の方々に協力の依頼がありました。
化学療法・放射線療法部会からは、第1回部会の開催報告がありました。
報告事項
- 作業部会からの報告
- 評価・改善部会
- がん登録部会
- 緩和ケア・教育研修部会
- がん地域連携クリティカルパス部会
- がん患者相談部会
- 臨床試験部会
- 医科歯科連携部会
- 化学療法・放射線療法部会
- 秋田県がん診療連携協議会事務局からの報告