概要
令和4年度第1回秋田県がん診療連携協議会総会
令和4年11月4日、遠隔会議システムZoomを利用したオンライン形式にて令和4年度第1回秋田県がん診療連携協議会総会が開催され、以下の議題について話し合いが行われました。
協議会事務局からは、6月30日に開催された第15回都道府県がん診療連携拠点病院連絡協議会(於:国立がん研究センター(オンライン形式))についての報告がありました。
秋田県からは、令和4年8月1日付で「がん診療連携拠点病院等の整備に関する指針」が示されたことによる令和5年度以降のがん診療連携拠点病院等の推薦状況等、がん医療従事者育成支援事業についての報告がありました。
評価・改善部会からは、7月16日に第1回評価・改善部会及びがん診療機能強化研修会が北秋田市民病院においてWeb開催されたことについての報告がありました。
がん地域連携部会からは、現在調査中のアンケートについて、回答がそろい次第、部会として体制整備に努めると報告がありました。
がん患者相談部会からは、第1回がん相談員担当者会(Web開催)、各WGの活動計画、各病院のトピックスについての報告がありました。
ん登録部会からは、院内がん登録に基づいた施設別部位別 がん患者数・手術患者数(2021年診断症例)、秋田県診療連携拠点病院 施設別・部位別登録集計(2020→2021 比較)、がん登録に関する質問に対する回答について報告がありました。
医科歯科連携部会からは、全国共通がん医科歯科連携講習会(日本歯科医師会事業)、入院患者に対する歯科医療推進事業(県補助事業)について報告がありました。
化学療法・放射線療法部会からは、令和3年度化学療法・放射線療法に関するアンケート調査結果・第4回秋田県放射線治療セミナー(Web開催)について報告がありました。
AYA世代がん医療部会からは、現在調査中の「AYA世代がん医療部会アンケート」についての報告がありました。
がんゲノム医療部会からは、秋田県遺伝子パネル検査数、遺伝子パネル検査数(県別)、がん遺伝子パネル実施数(県内施設別)、治療提案数、保険点数の改訂についての報告がありました。
議題
- 第15回都道府県がん診療連携拠点病院連絡協議会報告について
(6/30開催、於:国立がん研究センター、オンライン形式) - 秋田県からの報告
1.地域がん診療連携拠点病院等の申請状況について
2.がん医療従事者育成支援事業について
報告事項
- 作業部会からの報告
- 評価・改善部会
- 緩和ケア・教育研修部会
- がん地域連携部会
- がん患者相談部会
- がん登録部会
- 医科歯科連携部会
- 化学療法・放射線療法部会
- AYA世代がん医療部会
- がんゲノム医療部会