患者さんの健康状態を評価し治療を行うために、臨床検査は非常に重要な役割を担っております。この臨床検査を通して大学病院の高度な診療の支援を行う部門が中央検査部です。
検査部では臨床検査医と臨床検査技師の協力体制のもと、一般的な検査から先進医療に関する検査まで幅広い業務が行われています。検査システムの導入によって検査の依頼情報から結果までを一元管理し、進行状況や精度の確認が可能となっており、迅速かつ質の高い検査データを提供しています。採血はプライバシーに配慮したブースで、採血支援システムを採用し取り違いのない安全な採血が行われています。各検査室では高性能の最新検査機器を導入し、迅速で精度の高い検査結果を報告しています。夜間・休日は輸血細胞治療・移植再生医療センターと合同で当直体制を整え、救急外来や入院患者さんの緊急検査に対応しています。
臨床検査件数の推移
一般 | 血液 | 臨床化学・免疫 | 細菌 | 生理 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
令和2年4月 | 10,645 | 34,486 | 197,592 | 1,596 | 1,975 | 246,294 |
5月 | 9,218 | 30,552 | 175,684 | 1,535 | 1,590 | 218,579 |
6月 | 11,140 | 34,453 | 207,816 | 1,995 | 2,081 | 257,485 |
7月 | 11,826 | 37,424 | 215,995 | 1,926 | 2,144 | 269,315 |
8月 | 10,525 | 33,970 | 196,368 | 1,701 | 1,988 | 244,552 |
9月 | 10,834 | 34,091 | 202,215 | 1,732 | 2,035 | 250,907 |
10月 | 10,932 | 36,129 | 218,609 | 1,974 | 2,221 | 269,865 |
11月 | 10,500 | 35,167 | 198,397 | 1,972 | 1,966 | 248,002 |
12月 | 11,146 | 36,559 | 214,190 | 1,874 | 2,015 | 265,784 |
3年1月 | 10,017 | 34,460 | 191,638 | 2,370 | 1,908 | 240,393 |
2月 | 9,739 | 33,022 | 185,138 | 2,325 | 1,725 | 231,949 |
3月 | 12,218 | 38,647 | 221,351 | 2,481 | 2,202 | 276,899 |
合計 | 128,740 | 418,960 | 2,424,993 | 23,481 | 23,850 | 3,020,024 |
植木 重治 | |||||
---|---|---|---|---|---|
役割 | 部長 | 職種 | 教授 | 専門領域 | 総合診療・検査診断学 アレルギー学 呼吸器内科学 |
資格 | 日本臨床検査医学会臨床検査専門医・臨床検査管理医 日本アレルギー学会専門医(指導医) 日本呼吸器学会専門医 日本内科学会認定内科医(指導医) 日本感染症学会ICD 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医(指導医) |
||||
守時 由起 | |||||
役割 | 副部長 | 職種 | 准教授 | 専門領域 | 総合診療 肝臓病学 消化器内科学 |
資格 | 日本肝臓学会専門医(暫定指導医) 日本消化器病学会専門医 日本消化器内視鏡学会専門医 日本内科学会認定医(指導医) 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医(指導医) Certified Healthcare Simulation Educator(CHSE) |
||||
藤岡 優樹 | |||||
役割 | 医師 | 職種 | 助教 | 専門領域 | 血液内科学 |
資格 | 日本内科学会認定医 総合内科専門医 日本血液学会専門医 |
||||
富谷 陽子 | |||||
役割 | 技師長 | 職種 | 専門領域 | 生理検査部門 | |
資格 | 臨床検査技師 日本超音波医学会認定超音波検査士・JHRS認定心電図専門士 |
||||
高橋 智映 | |||||
役割 | 副技師長 | 職種 | 専門領域 | 微生物検査・生理統括 微生物検査第一部門 |
|
資格 | 臨床検査技師 日本超音波医学会認定超音波検査士 |
||||
戸島 洋子 | |||||
役割 | 主任 | 職種 | 専門領域 | 検体系統括 一般検査部門 |
|
資格 | 臨床検査技師 日本超音波医学会認定超音波検査士 |
||||
菊地 優子 | |||||
役割 | 主任 | 職種 | 専門領域 | 血液検査第一部門 緊急検査部門 |
|
資格 | 臨床検査技師 日本検査血液学会認定血液検査技師・二級臨床検査士 |
||||
山本 梨絵 | |||||
役割 | 主任 | 職種 | 専門領域 | 臨床化学・免疫検査部門 | |
資格 | 臨床検査技師・医学博士 日本超音波医学会認定超音波検査士・日臨技・日本臨床化学会認定臨床化学・免疫化学精度管理保証管理検査技師 |
||||
山内 由美子 | |||||
役割 | 主任 | 職種 | 専門領域 | 生理検査部門 | |
資格 | 臨床検査技師・医学博士 | ||||
達子 瑠美 | |||||
役割 | 主任 | 職種 | 専門領域 | 微生物検査第二部門・院内感染制御担当 | |
資格 | 臨床検査技師 日本超音波医学会認定超音波検査士 |
||||
永沼 綾子 | |||||
役割 | 主任 | 職種 | 専門領域 | 採血部門 | |
資格 | 臨床検査技師 日本検査血液学会認定血液検査技師・二級臨床検査士 |
||||
小熊 マリ子 | |||||
役割 | 主任 | 職種 | 専門領域 | システム担当 | |
資格 | 臨床検査技師 認定一般検査技師 |
||||
齊藤 由紀子 | |||||
役割 | 主任 | 職種 | 専門領域 | 血液検査第二部門 | |
資格 | 臨床検査技師・医学博士 日本検査血液学会認定血液検査技師・二級臨床検査士・認定サイトメトリー技術者 |