臨床研究支援オフィスClinical Research Promotion and Support Office

お知らせ

臨床研究支援センターは、令和7年3月31日付で廃止となり、新組織として令和7年4月1日より「臨床研究支援オフィス」が設置されましたので、ご案内いたします。
これまで臨床研究支援センターが行っていた業務は、引き続き、臨床研究支援オフィスにて実施していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
なお、連絡先や院内の場所等の変更はありません。

診療内容・特色

臨床試験は医学の進歩に欠かせないものであり、政府も国内での積極的な施行を奨励しています。国立大学法人としての本学の務めとして臨床試験を積極的に行うことは今後さらに重要になります。
当センターは、「医薬品の臨床試験の実施の基準」(以下GCPという)を遵守し、治験や製造販売後臨床試験に関する業務を円滑に行うため、2001年に設置されました。治験コーディネーター(CRC)、治験薬管理担当者、治験事務局を担当する専門のスタッフで構成されており、有効で安全な新薬を一日でも早くお届けできるよう、日々の業務を行っております。2020年3月31日現在、治験58件、製造販売後臨床試験3件を実施しています。治験実施件数に占める国際共同治験の割合が55%、抗がん剤治験の割合が33%で、科学的にレベルの高い治験を実施するための環境が整っております。また、2010年より秋田県内の治験の活性化を目的に設立された、あきた治験ネットワークの事務局業務を担当しておリます。更に2017年10月より、専任のCRCと事務担当者を配置し「臨床研究支援部門」を本格稼働し始めました。これまでに医師主導治験4件をはじめ、臨床研究を実施される研究者および参加される患者さんへの支援を行っております。  

  • 治験コーディネーター(CRC)
    CRCは、患者さんが安心して治験にご協力いただけるよう患者のケア、来院日の管理をしています。また、医師や他部門のスタッフ、治験依頼者(製薬会社)との連携を図り、スムーズに治験が実施できるよう調整をしています。
  • 治験薬管理
    治験薬は、患者さんに安全な状態で使っていただくため、保管場所や温度、使用期限、取扱い方法等、GCPや治験薬管理手順書に則って、適切に管理しています。
  • 治験事務局
    治験事務局では、治験依頼者からの申請資料の受け付け、治験審査委員会(IRB)の開催、治験依頼者との契約の締結、それらに関わる書類の整理・保管等、あらゆる事務業務を行っています。
  • 臨床研究支援部門
    私達は臨床研究に参加された一人一人の患者さんに「参加して良かった」と思っていただけるよう日々支援を行っております。そのためにも臨床研究を実施する研究者への支援と、各規制要件に応じた試験の品質管理へ注力し、引き続き体制構築を目指して参ります。
  • あきた治験ネットワーク事務局
    県内のネットワーク参加医療機関への治験案件の照会や治験実施体制の整備、治験依頼者への広報活動など、秋田県の治験の活性化を目指した取り組みを2010年より継続的に行っております。


患者さんとの面談場面

活動内容

【治験実績】終了した企業治験の実施率

年度 終了治験数 目標症例数 実施症例数
2013 6 21 8
2014 8 32 23
2015 15 57 47
2016 9 26 12
2017 8 17 12
2018 18 32 26
2019 12 48 18
2020 20 47 37
2021 12 27 27
2022 8 15 8
2023 16 56 39
2024 11 29 50

【対象疾患】現在実施している治験の対象疾患(2025年6月1日現在)

慢性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病、非増殖糖尿病網膜症、中枢神経系原発リンパ腫、進行性悪性腫瘍、T細胞リンパ腫、慢性リンパ性白血病、網膜中心動脈閉塞症、進行固形がん、好酸球性食道炎、好酸球性重症喘息、オスラー病、黄斑浮腫、多発性骨髄腫、血栓性微少血管症、前立腺癌、転移性腎細胞癌、腎細胞癌、統合失調症、乳癌、難治性慢性咳嗽、筋萎縮性側索硬化症

スタッフ一覧

三島 和夫
役割 臨床研究支援オフィス長
あきた治験ネットワーク事務局長
職種 教授 兼務・所属 精神科学講座
佐々木 克也
役割 副オフィス長 職種 副薬剤部長 兼務・所属 薬剤部
藤山 信弘
役割 副オフィス長
あきた治験ネットワーク事務局
職種 教授 兼務・所属  
小林 浩悦
役割 臨床工学技士 職種 臨床工学技士長 兼務・所属  
三浦 操
役割 治験コーディネーター
治験管理部門長
職種 副看護師長 兼務・所属 看護部
腰山 知愛貴
役割 治験コーディネーター 職種 看護師 兼務・所属 看護部
大山 万寿美
役割 治験コーディネーター 職種 看護師 兼務・所属 看護部
佐々木 奈美
役割 治験コーディネーター 職種 看護師 兼務・所属 看護部
半田 香奈
役割 治験コーディネーター 職種 看護師 兼務・所属 看護部
小林 瑞季
役割 治験コーディネーター 職種 薬剤師 兼務・所属 薬剤部
白崎 聖子
役割 治験薬管理補助者 職種 薬剤主任 兼務・所属 薬剤部
高橋 さおり
役割 臨床研究コーディネーター
臨床研究支援部門長
職種 看護師 兼務・所属  
認定 日本臨床薬理学会認定CRC
JSCTR認定GCPパスポート
船木 佳津美
役割 臨床研究コーディネーター 職種 看護師 兼務・所属
伊藤 路美
役割 治験事務局 職種 事務系スタッフ 兼務・所属
鈴木 奈美子
役割 事務局 職種 課長 兼務・所属 ライフサイエンス振興課
加賀屋 治子
役割 事務局 職種 事務系スタッフ 兼務・所属 ライフサイエンス振興課
認定 JSCTR認定GCPパスポート
柿崎 夏代
役割 事務局 職種 事務系スタッフ 兼務・所属 ライフサイエンス振興課
三浦 結
役割 臨床研究支援部門事務局
あきた治験ネットワーク事務局
職種 事務系スタッフ 兼務・所属

ホームページアドレス

http://www2.hos.akita-u.ac.jp/chiken/

このページの先頭へ