整形外科 Orthopedic Surgery

診療内容・特色

宮腰 尚久 教授

 整形外科が対象とする疾患は運動器疾患です。運動器とは、脊椎、関節、神経、筋、靭帯などからなり、これらの障害によリ身体活動が制限されます。代表的な疾患として椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、変形性関節症、リウマチ、骨軟部腫瘍、スポーツ障害、骨折・脱臼などの外傷が挙げられます。

 最近では、高齢社会の到来で患者数が増加し、整形外科のニーズはこれまでになく高まっています。国民生活基礎調査をみても、日本人が訴える愁訴の第1位は腰痛、第2位は肩こりといずれも整形外科疾患です。

 整形外科患者数は、内科に次いで第2位であり、いかに国民の生活に欠かせない診療科であることが分かります。特に秋田県は全国有数の高齢県であリ、秋田大学医学部附属病院整形外科は地域医療に対する貢献に努めています。

 治療は、保存療法を第一としますが、手術療法が必要な場合は低侵襲手術(内視鏡手術・経皮的手術など)を積極的に用いながら、一人一人にあった医療を提供します。


側弯症手術


人工股関節置換術


イリザロフ創外固定

取り扱う主な疾患

  • 脊椎脊髄疾患
  • 椎間板ヘルニア、脊椎靭帯骨化症、脊椎すベリ症、脊柱管狭窄症、脊椎外傷、脊椎感染症、脊柱変形(側弯症、後弯症)、脊椎脊髄腫瘍など

  • 骨関節疾患
  • 変形性関節症、スポーツ障害、骨関節感染症、四肢変形、関節リウマチなど

  • 代謝性骨疾患・骨軟部腫瘍
  • 骨粗鬆症、原発性骨腫瘍、転移性骨腫瘍、軟部腫瘍など

診療実績

2021年の主な手術件数
主な手術式 件数
棘突起縦割式頚椎拡大術 22
頚椎後方固定術 20
胸椎後方固定術 24
腰椎椎弓形成術 21
腰椎椎体間固定術 34
脊柱側弯症手術 21
内視鏡下椎間板摘出術 10
人工股関節置換術 44
人工膝関節置換術 37
膝前十字靭帯再建術 8
膝関節骨切り術 23
原発性骨腫瘍手術 8
転移性骨腫瘍手術 10
軟部腫瘍手術 20

外来受付スケジュール

※10:30以降は予約された方のみ受診できます

曜日 受付時間(予約を除く) 受付 診療内容
月曜 8:30~10:30 初診 新患・再来(予約なし) :宮腰、本郷
9:00~12:00 再来(予約) 骨軟部腫瘍・代謝性骨疾患 :岡田
10:00 ~15:30 再来(予約) 骨粗鬆症・脊椎 :粕川
火曜 8:30 ~10:30 初診 新患・再来(予約なし) :不定
9:00~15:00 再来(予約) 骨粗鬆症・脊椎・側彎症 :本郷、木下
9:00 ~13:00 再来(予約) 整形外科一般 :不定
水曜 8:30~10:30 初診 新患・再来(予約なし) :不定
8:30~10:30 初診 新患(予約のみ) :宮腰
9:00~13:00 再来(予約) 脊椎:木村
14:00~16:00 再来(予約) 脊椎・側彎症 :工藤
9:00~13:00 再来(予約) 骨軟部腫瘍・骨粗鬆症:土江
木曜 8:30~10:30 初診 新患・再来(予約なし) :不定
9:00~12:00 再来(予約) 足の外科・骨粗鬆症 :野坂
9:00~15:00 再来(予約) 股関節・関節リウマチ :木島、河野
9:00~14:00 再来(予約) スポーツ外傷、膝、肩 :齊藤、木島、斉藤
金曜 8:30~10:30 初診 新患・再来(予約なし) :不定
9:00 ~12:00 再来(予約) 骨軟部腫瘍 :永澤
手外科 :白幡

スタッフ一覧

宮腰 尚久
役割 科長 職種 教授 専門領域 脊椎
骨粗鬆症
資格 日本専門医機構整形外科専門医
日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
日本脊椎脊髄病学会認定脊椎脊髄外科指導医
日本脊椎脊髄病学会・日本脊髄外科学会 脊椎脊髄外科専門医
日本骨粗鬆症学会認定医
本郷 道生
役割 職種 教授(理学療法学講座) 専門領域 脊椎
側彎症
骨粗鬆症
資格 日本専門医機構整形外科専門医
日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
日本脊椎脊髄病学会認定脊椎脊髄外科指導医
日本骨粗鬆症学会認定医
粕川 雄司
役割 職種 准教授 専門領域 脊椎
骨粗鬆症
リハビリテーション
資格 日本専門医機構整形外科専門医
日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
日本脊椎脊髄病学会認定脊椎脊髄外科指導医
日本脊椎脊髄病学会・日本脊髄外科学会 脊椎脊髄外科専門医
日本リハビリテーション医学会専門医
日本骨粗鬆症学会認定医
野坂 光司
役割 病棟医長 職種 講師 専門領域 難治骨折
変形矯正
足の外科
骨粗鬆症
資格 日本専門医機構整形外科専門医
日本整形外科学会認定スポーツ医
日本整形外科学会認定リウマチ医
日本整形外科学会認定リハビリテーション医
日本骨粗鬆症学会認定医
永澤 博幸
役割   職種 医学部講師 専門領域 骨軟部腫瘍
小児
資格 日本整形外科学会
日本リハビリテーション医学会
日本骨粗鬆症学会
日本骨代謝学会
東日本整形災害外科学会(評議員)
東北地区骨軟部腫瘍研究会(幹事)
東北整形災害外科学会
齊藤 英知
役割 外来医長 職種 助教 専門領域 スポーツ外傷
膝・肩
資格 日本専門医機構整形外科専門医
JOSKAS関節鏡技術認定医
日本整形外科学会認定スポーツ医
日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
日本スポーツ協会認定スポーツドクター
木島 泰明
役割   職種 助教 専門領域 股関節・膝関節・肩関節
スポーツ障害
人工関節手術・股関節鏡手術
資格 日本専門医機構整形外科専門医
日本整形外科学会認定スポーツ医
日本整形外科学会認定リウマチ医
日本スポーツ協会公認スポーツドクター
日本人工関節学会認定医
白幡 毅士
役割   職種 助教 専門領域 手外科
肘関節外科
資格 日本専門医機構整形外科専門医
土江 博幸
役割   職種 助教 専門領域 骨軟部腫瘍
資格 日本専門医機構整形外科専門医
日本整形外科学会認定骨軟部腫瘍専門医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
工藤 大輔
役割   職種 助教 専門領域 脊椎
リハビリテーション
資格 日本専門医機構整形外科専門医
日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
日本脊椎脊髄病学会認定脊椎脊髄外科指導医
リハビリテーション科専門医
日本リハビリテーション医学会指導医
木村 竜太
役割   職種 助教 専門領域 脊椎
リハビリテーション
スポーツ障害
資格 日本専門医機構整形外科専門医
日本リハビリテーション医学会リハビリテーション科専門医
日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
日本脊椎脊髄病学会認定脊椎脊髄外科指導医
日本リハビリテーション医学会指導医
日本スポーツ協会公認スポーツドクター
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツ医

診療科・講座のホームページアドレス

https://www.med.akita-u.ac.jp/~seikei/

このページの先頭へ