令和5年度 秋田大学医学部附属 病院情報の公表

病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

医療の質指標

  1. リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率
  2. 血液培養2セット実施率
  3. 広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 604 376 246 524 867 1400 2452 3517 1694 243
一般病棟の退院患者さんを入院時の満年齢で、10歳刻みの年齢階級別に集計しています。
60歳代と70歳代で約半分を占めています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 130 2.75 2.61 0.00% 70.35
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 114 6.57 8.75 7.02% 72.09
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 86 9.20 7.61 0.00% 74.90
060010xx04xx0x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 内視鏡的食道粘膜切除術等 定義副傷病 なし 77 9.49 8.63 0.00% 73.31
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2 なし 59 8.83 10.24 3.39% 75.34
食道、胃、十二指腸、小腸疾患を対象に診断・治療を行っております。特に最新の高解像診断装置(狭帯域光観察、ハイビジョン拡大観察)により粘膜表面の微細構造や微細血管の観察から早期癌の内視鏡的治療前診断を行った上で、内視鏡的粘膜切除術(EMR)や、内視鏡的粘膜下層切開剥離術(ESD)を用いた治療を積極的に行っております。近年は局所遺残再発食道癌に対して光線力学的療法(PDT)も取り入れています。胆管結石による胆管炎に対しては、内視鏡的逆行性胆道造影(ERCP)による低侵襲な胆管結石除去、胆道ドレナージを心がけています。近年ERCPが困難な症例には超音波内視鏡(EUS)を用いたドレナージなど侵襲の少ないドレナージを行っています。敗血症などの重篤な症例に対しては夜間、休日でも迅速に対応できるような体制を整えています。腹腔内膿瘍に関してはEUSを使用した経消化管的なドレナージによる低侵襲治療をおこなっています。肝細胞癌や転移性肝癌に対して最新の超音波機器を使用した経皮的ラジオ波焼灼療法(RFA)や経皮的マイクロ波アブレーション療法(MWA)を積極的に行っており、東北地方の中でも有数の症例数となっています。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2 なし 187 4.51 4.57 0.00% 61.57
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1、2あり 手術・処置等2 なし 78 5.26 4.26 1.28% 74.24
050080xx97010x 弁膜症(連合弁膜症を含む。) その他の手術あり 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 71 11.42 15.82 7.04% 83.72
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1 なし、1、3あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 57 10.40 9.77 1.75% 75.56
050070xx9700xx 頻脈性不整脈 その他の手術あり 手術・処置等1 なし、1、3あり 手術・処置等2 なし 28 16.93 10.04 7.14% 63.57
循環器内科は、狭心症、心筋梗塞などの虚血性心疾患、頻脈性・徐脈性不整脈、弁膜症、心不全をはじめとする心臓疾患の他、高血圧、動脈硬化など幅広く診療を行っております。頻脈性不整脈に対するカテーテルアブレーション(CA)、虚血性心疾患に対する経皮的カテーテルインターベンション(PCI)、重症大動脈弁狭窄症に対する経皮的大動脈弁植込み術(TAVI)などのカテーテル治療を積極的に行っていることから、これらの症例数が多く、上位の診断群となっております。また、心室再同期療法や植込み型除細動器など植込み型心臓電気デバイス(CIEDs)の治療も積極的に行っています。
当院は県内全域から重症の症例を受け入れております。他院に受診した重症心不全や致死的不整脈で入院した症例を当院で引き受け、集学的な治療終了後に元の病院に転院することから高い転院率となっております。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 68 3.54 2.98 0.00% 73.16
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2 なし 27 15.67 18.65 3.70% 64.59
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 13 9.62 13.59 0.00% 77.23
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 11 13.82 8.33 0.00% 70.18
040170xxxxxx0x 抗酸菌関連疾患(肺結核以外) 定義副傷病 なし 10 11.90 8.31 0.00% 63.80
主に肺癌、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患といった疾患の検査、診断、治療を行っています。
また、間質性肺炎、胸膜疾患など専門性の高い疾患や比較的稀な呼吸器疾患の検査、診断、治療も行っております。
肺癌は診断のみならず、手術が不適応の方に対して、薬物治療、放射線治療さらに緩和療法を集学的に組み合わせた治療を担当しております。
気管支鏡検査による診断に関しては、超音波気管支鏡を用いることで検査の精度を上げる工夫をしているほか、肺癌については、最新の遺伝子診断により、特定の遺伝子異常が認められた場合には、分子標的薬を用いることで肺癌の個別化治療への取り組みも積極的に行っています。加えて肺癌については、免疫チェックポイント阻害薬の使用や化学療法との併用の可否についても十分な検討を加えたうえで積極的に治療導入を行っています。
肺癌が疑われる症例などの気管支鏡検査にはクリニカルパスを導入し、より短期間で安全かつ適切な検査が実施できるように工夫しております。
また近年増加傾向にある、肺非結核性抗酸菌症に対しても複数の抗菌薬を用いた治療導入を行い、その後の外来治療継続につなげています。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx991xxx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 あり 17 9.00 6.44 0.00% 55.00
110260xx99x3xx ネフローゼ症候群 手術なし 手術・処置等2 3あり 13 6.00 4.65 7.69% 51.77
110260xx99x0xx ネフローゼ症候群 手術なし 手術・処置等2 なし 12 14.92 19.94 0.00% 57.83
140550xx99x1xx 先天性嚢胞性腎疾患 手術なし 手術・処置等2 あり - - - - -
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし - - - - -
腎臓内科では慢性腎炎やネフローゼ症候群などの腎疾患に対し積極的に腎生検を行い、正しい診断に基づいて、ステロイド治療や免疫抑制療法を選択しています。秋田県で施行された腎生検は、全て当科で診断し、各医療機関の先生方と治療法決定のための情報共有を行っております。腎生検総数は、講座開設から2024年9月1日現在まで10478件を数え、これまで蓄積された臨床病理学的な知見をもとに、末期腎不全に至らないための腎疾患治療を行っています。
消化器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060050xx02xxxx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 肝切除術 部分切除等 41 14.17 14.28 0.00% 69.88
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし 24 17.67 15.12 0.00% 76.08
060040xx0200xx 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 肛門悪性腫瘍手術 切除等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 18 15.06 14.80 5.56% 68.39
06007xxx010xxx 膵臓、脾臓の腫瘍 膵頭部腫瘍切除術 血行再建を伴う腫瘍切除術の場合等 手術・処置等1 なし 18 28.56 24.37 0.00% 69.00
060020xx02xxxx 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 16 18.25 18.01 0.00% 71.81
診断群分類別患者数第1位の部類は、肝細胞癌や大腸癌肝転移に対して主に行われる手術です。大腸癌手術症例が第2、3位となっており、第2位の分類は上行結腸からS状結腸までの結腸癌に対して、第3位の分類は直腸癌に対する手術となります。第4位の部類は、主に膵頭部の悪性腫瘍に対して、門脈・動脈などの血管合併切除再建を伴う膵頭十二指腸切除を行う症例です。5位の分類は胃癌に対する幽門側胃切除術の症例となります。胃、大腸の手術においては、腹腔鏡下手術が多くをしめ、腹腔鏡下肝部分切除の症例も増えてきています。
食道外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060010xx99x40x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 46 7.91 8.67 0.00% 66.83
060010xx02xx0x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 食道悪性腫瘍手術(消化管再建手術を併施するもの) 頸部、胸部、腹部の操作によるもの等 定義副傷病 なし 19 33.68 29.25 0.00% 66.21
060010xx99x0xx 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等2 なし 16 12.00 10.88 6.25% 67.50
060010xx99x31x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等2 3あり 定義副傷病 あり 11 46.18 33.73 0.00% 73.82
060010xx97x40x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし - - - - -
食道外科では主に食道癌の治療を行なっています。従来の傷の大きい開胸手術から、傷が小さくて骨も筋肉も切らずにすむ胸腔鏡下手術に標準術式が変わってきています。さらに2018年4月から保険収載された手術支援ロボット「ダヴィンチ」を使ったロボット支援胸腔鏡下手術の件数も増えてきています。重症肺炎や縫合不全などの食道癌術後の合併症発生率も格段に低下しており、10年前に比べるととても安全に手術とその後の管理を行えるようになっています。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 117 11.99 9.89 0.85% 69.68
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 37 5.24 8.33 0.00% 66.57
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 14 7.57 13.59 14.29% 67.71
040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 12 8.67 9.54 0.00% 48.00
040150xx97x00x 肺・縦隔の感染、膿瘍形成 手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 10 29.70 28.24 10.00% 70.40
呼吸器外科では主に肺癌、縦隔腫瘍、転移性肺腫瘍、気胸などの治療を行なっています。肺癌に対しては、従来の肺様切除だけでなく、肺を残せる方には区域切除などより侵襲の小さい手術に取り組んでいます。また呼吸器外科が中心となって開発した迅速免疫診断装置を用いて術中の迅速病理診断を行うことにより、手術中により正確な病理診断が可能となり、よりふさわしい術式を術中に判断することが可能になりました。
乳腺・内分泌外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 なし 57 9.14 9.88 0.00% 60.82
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 49 6.27 5.64 0.00% 62.35
100020xx010xxx 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除(頸部外側区域郭清を伴わないもの)等 手術・処置等1 なし 26 9.00 7.94 0.00% 55.27
090010xx99x40x 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 22 3.09 3.51 0.00% 62.73
090010xx99x0xx 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし - - - - -
乳腺内分泌外科は主に乳癌、甲状腺癌の治療を行っています。4名の女性医師がいるので女性の患者さんは安心して相談や治療を受けることができます。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050080xx0101xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 38 21.76 21.52 5.26% 68.18
050161xx97x1xx 大動脈解離 その他の手術あり 手術・処置等2 1あり 35 29.74 28.09 17.14% 65.49
050163xx03x0xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2 なし 32 10.44 10.42 0.00% 73.94
050163xx02x1xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 腹部大動脈(分枝血管の再建を伴うもの)等 手術・処置等2 1あり 20 17.30 19.20 20.00% 70.60
050163xx03x1xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2 1あり 20 14.35 14.70 15.00% 74.85
全国傾向と同様に動脈硬化性の心大血管疾患が増加傾向にあります。特に、大動脈弁狭窄症・大動脈瘤(胸部、腹部)・大動脈解離が多くみられます。
高齢者の割合が高くなってきており、大動脈弁に対してはカテーテルによる大動脈弁置換術を、大動脈瘤については血管内治療(ステントグラフト内挿術)を取り入れて低侵襲治療という選択肢を持ちつつ、患者様の状態に合わせた治療選択を行なっています。また、早期離床と良好な運動機能を保てるよう術後早期より心臓リハビリテーションプログラムを導入しています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010010xx9903xx 脳腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 3あり 84 10.60 17.01 4.76% 67.98
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 67 2.99 2.95 1.49% 61.19
010010xx03x00x 脳腫瘍 頭蓋内腫瘍摘出術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 49 21.84 20.70 18.37% 61.20
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 26 12.81 19.09 53.85% 60.65
010010xx03x8xx 脳腫瘍 頭蓋内腫瘍摘出術等 手術・処置等2 8あり 20 66.70 66.62 20.00% 61.55
脳腫瘍の治療では手術摘出の他、定位放射線治療も積極的に行っています。また、病理組織型によっては放射線治療や化学療法、オンコパネルを利用した分子標的薬による治療なども行われます。脳腫瘍の経過中に生じるてんかんや、全身状態の低下、緩和ケアについても、入院治療が行われます。脳動脈瘤の検査入院が増えており、さらに治療ではこれまでのクリッピング術に加え、血管内治療によるコイル塞栓術の件数が増加しています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 27 7.30 7.19 0.00% 5.11
010010xx9900xx 脳腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 16 1.44 11.20 0.00% 5.69
14031xx09910xx 先天性心疾患(動脈管開存症、心房中隔欠損症を除く。)(1歳以上) 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 16 3.00 4.00 0.00% 8.38
140010x199x1xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 1あり 14 17.14 10.34 7.14% 0.00
060180xx99x0xx クローン病等 手術なし 手術・処置等2 なし 14 7.00 7.29 0.00% 15.36
秋田県の小児医療の中枢としての役割を果たすべく、専門化された高度な医療を循環器、血液、新生児、総合(神経・内分泌・代謝/消化器・腎)の各専門グループに分かれて行っています。各グループとも重篤な疾患に対する集中医療からフォローアップ医療、診断を目的とした検査まで幅広い医療活動を行っていることが特徴です。さらには健全な心の発達を促すことを目的とした専属の臨床心理士と保育士からなる「発達支援グループたんぽぽ」による活動、病弱学習支援を目的とした小中学の院内学級運営、秋田大学教育文化学部の協力による個別学習支援が行われています。また本年度より秋田きらり支援学校が主体となった病弱学習支援教室「サポートルーム☆きらり」が設置され、診療の枠を超えた小児への包括的ケアの実践を目指しています。
婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 106 5.50 5.93 0.00% 42.30
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 80 3.31 4.18 0.00% 58.88
12002xxx01x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし 51 10.14 10.10 0.00% 59.49
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 41 5.15 6.00 0.00% 43.34
120010xx99x50x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 5あり 定義副傷病 なし 36 2.97 4.05 0.00% 57.78
婦人科では低侵襲手術である内視鏡下手術を精力的に行っています。子宮筋腫をはじめとする良性子宮腫瘍に対し、通常の腹腔鏡下腟式子宮全摘術のほかロボット支援下腹腔鏡下子宮全摘術を実施しております。
また、婦人科悪性腫瘍では、当院を中核として地域医療機関と連携し、診断から治療、治療後のフォローアップまで一貫した診療を行っております。ここの患者様にあった治療を提案し、腹腔鏡下や開腹下での手術療法を中心として、術前後の化学療法や放射線療法を含めた幅広い医療を展開しております。
産科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 105 6.16 6.07 0.00% 0.00
120200xx99xxxx 妊娠中の糖尿病 手術なし 25 2.00 5.10 0.00% 35.40
120180xx99xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 手術なし 10 7.70 6.65 20.00% 35.30
120170x199xxxx 早産、切迫早産(妊娠週数34週未満) 手術なし 10 11.20 20.10 30.00% 29.10
140010x299x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(1500g以上2500g未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 10 7.30 11.01 0.00% 0.00
地域周産期母子医療センターとして、切迫早産、早産、合併症妊娠、胎児異常などの周産期管理を主とした医療を提供しています。胎児異常については、小児科医・小児外科医と出生前から合同カンファレンスにて検討を重ね、最適な状況で分娩し新生児管理ができるよう取り組んでいます。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 45 29.91 21.96 24.44% 74.20
070343xx01x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等2 なし 33 19.06 19.94 21.21% 71.48
070180xx97xxxx 脊椎変形 手術あり 30 15.00 21.46 6.67% 31.93
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 24 21.38 19.55 8.33% 69.08
070343xx99x1xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等2 1あり 24 2.25 2.59 0.00% 70.83
1.膝関節症は、特に変形性膝関節症(Osteoarthritis, OA)が一般的で、膝の軟骨が摩耗し、関節が変形する疾患です。痛みや腫れ、こわばりが生じ、歩行や立ち上がりなど日常生活に支障をきたします。進行が進むと、人工関節を挿入する人工関節置換術が行われます。再置換術は、一度置換した人工関節が故障した場合や劣化した場合に実施されます。
2. 脊柱管狭窄(脊椎症を含む)および腰部骨盤、不安定椎、脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(手術あり)
脊柱管狭窄症は、脊柱管が狭まり神経が圧迫されることで、腰痛や足のしびれ、歩行障害などが発生する疾患です。脊椎症は脊椎の変形により神経に影響を与える状態を指します。不安定な脊椎を安定させるために脊椎固定術が行われ、ボルトやプレートで固定します。椎弓切除術は神経圧迫を軽減するために椎弓の一部を除去する手術、椎弓形成術は椎弓を削って脊柱管を広げる手術で、複数の椎体に対して行うこともあります。
3. 脊椎変形(手術あり)
脊椎変形には、側弯症や後弯症など脊椎が異常に湾曲する状態が含まれ、神経の圧迫や姿勢の悪化による痛みが発生します。これらの変形が進行して日常生活に支障をきたす場合、脊椎の正しい位置を維持するために金属製の棒やネジを使用して固定する手術が行われます。
4. 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む)および人工関節再置換術等
股関節骨頭壊死は、血流不足によって股関節の骨が壊死し、痛みや運動制限が起こる疾患です。変形性股関節症は、股関節の軟骨が摩耗して痛みや可動域の制限が生じます。重症の場合、人工関節置換術が行われ、損傷した関節を人工のものに置き換えて痛みの軽減や機能の回復を図ります。再置換術は人工関節が劣化した場合に実施されます。
5. 脊柱管狭窄(脊椎症を含む)および腰部骨盤、不安定椎(手術なし)、手術・処置等2あり
脊柱管狭窄症や脊椎症があるものの手術を行わず、保存療法で対処するケースです。薬物療法や理学療法、神経ブロック注射などが用いられ、手術は避けられます。手術・処置等2は、手術以外の特定の医療行為を指します。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし 147 5.16 7.22 0.00% 78.88
080007xx010xxx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし 51 2.59 3.93 0.00% 53.88
080006xx99x3xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 手術なし 手術・処置等2 3あり 24 4.79 6.66 0.00% 80.46
080006xx97x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) その他の手術あり 手術・処置等2 なし 18 5.56 9.40 0.00% 76.17
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1 なし 13 14.38 12.88 0.00% 70.85
当科では,秋田県全域の皮膚悪性腫瘍,入院手術が必要な良性腫瘍,広範囲熱傷,重症皮膚・軟部組織感染症,慢性膿皮症を含む化膿性汗腺炎,皮膚自己免疫性疾患,炎症性角化症疾患など皮膚科領域全域の患者様の治療を行っております.診療科内でカンファランスを行い,診断および最適な治療計画を検討し,外来にて事前に治療計画(手術方法を含む)をご説明し,スムーズに入院治療が進むよう準備しております.手術療法を行う患者様については,良性腫瘍の場合は特に入院期間が短くなるよう努めており,可能な限り手術翌日~数日以内の退院を目指しています.悪性腫瘍の場合も数日~1週間程度の入院期間になるよう取り組んでおります.重症熱傷,重症皮膚・軟部組織感染症については,外科的治療を最短のタイミングで行い,症状が軽快,安定したところで慢性期病院への転院を目指しています.
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 72 2.06 2.44 0.00% 72.57
110080xx01xxxx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 68 11.29 11.19 0.00% 67.06
11001xxx01x0xx 腎腫瘍 腎(尿管)悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし 62 11.74 10.08 0.00% 64.05
110080xx9907xx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 7あり 61 3.28 4.06 0.00% 68.26
110080xx03xxxx 前立腺の悪性腫瘍 経皮的放射線治療用金属マーカー留置術 49 3.27 2.71 0.00% 73.90
当科の診療では、泌尿器科の悪性腫瘍(前立腺癌、腎癌、膀胱癌、腎盂・尿管癌、精巣腫瘍など)、腎不全に対する腎代替療法など幅広い疾患を対象としています。前立腺癌においては、ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術の継続と同時に、放射線治療の増加に伴い、強度変調放射線治療のための前立腺内への金属マーカー留置や、小線源療法における線源留置を行う症例が増加しています。腎癌に対してはロボット支援鏡視下腎部分切除術や腹腔鏡下腎摘除術などの低侵襲手術を数多く行っています。膀胱癌においては表在癌に対する経尿道的膀胱腫瘍切除術に加え、浸潤癌に対するロボット支援腹腔鏡下膀胱全摘除術と尿路変向術(代用膀胱造設、回腸導管造設、尿管皮膚瘻)を行っています。泌尿器悪性腫瘍に対する薬物療法(化学療法、分子標的薬、免疫療法)も積極的に行っています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 517 3.27 2.54 0.00% 74.14
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 219 5.04 5.67 0.00% 70.21
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり 片眼 216 6.79 7.81 0.00% 60.66
020220xx97xxx0 緑内障 その他の手術あり 片眼 97 7.67 4.82 0.00% 71.18
020220xx01xxx0 緑内障 緑内障手術 濾過手術 片眼 76 10.75 8.70 0.00% 70.88
白内障は県内で多くの施設で行われているが、難治症例やトラブル症例が多数紹介となり、遠方からの方も多いので前日入院、翌日退院の3日間の入院が多い。黄斑疾患に関しては術翌日ないし、術翌々日の退院が多いが入院患者のコントロールのために数日前から入院していただくことも多い。網膜剥離は目安として1週間の入院で退院後1週間で再診としている(短期入院で外来通院も可能ではあるが遠方であったり、お迎えの都合でこのようになっている。)緑内障手術に関しては、流出路再建術などは術翌日、濾過手術は1週間以内の退院としている。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
03001xxx0200xx 頭頸部悪性腫瘍 頸部悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 49 14.80 12.84 0.00% 69.39
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 44 7.27 6.02 0.00% 58.43
030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 手術あり 30 8.53 6.74 0.00% 59.00
030440xx01xxxx 慢性化膿性中耳炎・中耳真珠腫 鼓室形成手術 25 7.84 6.76 0.00% 44.04
03001xxx99x31x 頭頸部悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 3あり 定義副傷病 あり 19 68.26 38.51 10.53% 67.37
耳鼻咽喉科・頭頚部外科では県の中核病院として県内全域から紹介される頭頚部悪性腫瘍患者の治療にあたっています。欠損した組織の再建を含む大掛かりな手術のほか、化学療法と放射線療法にも力を入れています。また頭頸部領域の良性腫瘍についても手術を中心に治療を引き受けています。悪性腫瘍以外では専門性の高い中耳疾患や重症の鼻腔副鼻腔疾患に対する治療の他様々な疾患の治療に対応しています。
放射線科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100020xx99x2xx 甲状腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 2あり 24 3.00 5.83 0.00% 60.79
040040xx9902xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 16 6.75 19.11 0.00% 75.06
03001xxx99x2xx 頭頸部悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 2あり - - - - -
110080xx9902xx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり - - - - -
060010xx99x30x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等2 3あり 定義副傷病 なし - - - - -
・甲状腺癌の131ヨード内服治療:甲状腺癌の手術後や転移・再発時に治療用の放射性物質を含んだヨードカプセルを内服する治療です。特別な部屋(放射線管理区域内にある病室)で3日間程度の入院が必要になります。
・肺癌の体幹部定位放射線治療:I・II期のリンパ節転移のない限局した肺がんに対して、1回の照射線量を増加させ、少ない治療回数(4回もしくは8回)で治療を行います。呼吸性変動に対応した高精度の計画・治療を行います。
・食道癌の化学放射線治療:食道癌に対して放射線治療(約30回)と抗癌剤治療(1コース1週間)を組み合わせた治療を行います。食道癌の影響で飲食ができない場合は点滴等で栄養管理しながら入院治療しますので約2か月の入院期間が必要です。飲食が可能な場合は抗癌剤治療中とその前後の期間のみ入院で行いますので、約1週~1か月の入院期間が必要です。
糖尿病・内分泌内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 1あり 123 14.74 13.99 0.00% 63.36
10006xxxxxx1xx 1型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 1あり 22 13.23 13.31 9.09% 47.00
10007xxxxxx0xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 なし 21 10.67 10.66 0.00% 61.95
100040xxxxx00x 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - - - -
10008xxxxxx1xx その他の糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 1あり - - - - -
当科では、糖尿病、内分泌疾患を中心に診療を行っておりますが、令和5年度におきましては当科に入院された患者さんは糖尿病の患者さんが中心となっております。当科では医師、看護師、栄養士、薬剤師などがチームとして治療にあたっており、糖尿病に関する教育、血糖値が悪化された方の薬剤調整、糖尿病性腎症をはじめとした糖尿病合併症の加療などを行っております。このような患者さんの中には2型糖尿病や1型糖尿病など様々な糖尿病を持つ方がおられますが、2型糖尿病でインスリンを使用することで(インスリンの使用は一時的なことも多い)血糖値を調整される患者さんが123名と令和5年度の入院では大部分となっております。また、2型糖尿病を持つ方で入院中にインスリンを使用しなかった患者さんが令和5年度では21名おります。通常、糖尿病の加療はインスリンを使用することは全体としましてはそれほど多くはないですが、入院加療の特性上、比較的血糖値の調整が困難な方が多いことからこのようにインスリンを打つ患者さんが多くなっております。このようなことからインスリンを用いない場合と比較して在院日数が数日長くなっております。また、昨年度は1型糖尿病で入院された方が22名おりましたが、1型糖尿病は原則としてインスリン加療が必須です。1型糖尿病は若年で発症することも多いため平均年齢が2型糖尿病のある方と比較して若くなっております。
血液内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030xx99x9xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 9あり 42 11.19 12.88 0.00% 62.83
130010xx97x8xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等2 8あり 19 27.89 33.83 0.00% 65.16
130010xx97x2xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等2 2あり 19 34.74 36.15 0.00% 57.21
130010xx97x9xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等2 9あり 17 40.41 34.93 0.00% 62.94
130030xx99x4xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり 11 10.36 9.62 0.00% 69.55
血液内科では白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群といった血液悪性疾患から血球数の異常(貧血・多血・白血球増多・減少、血小板増多・減少)への対応、そして難治性血液疾患に対する造血幹細胞移植を行っています。当院は同種造血幹細胞移植を行うことができる県内唯一の施設であり、県内全域から紹介を受け、積極的に移植治療を行っています。近年、白血病、悪性リンパ腫や多発性骨髄腫に対して新たな分子標的薬・抗体薬が多数承認となっており、対象となる患者様には積極的に導入しております。
腫瘍内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
180050xx99x1xx その他の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 1あり 39 4.56 12.14 0.00% 53.95
06007xxx97x5xx 膵臓、脾臓の腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 5あり 17 15.71 17.46 5.88% 69.47
06007xxx9904xx 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 10 4.00 7.23 0.00% 62.20
060020xx9903xx 胃の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 3あり - - - - -
180050xx97x1xx その他の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2 1あり - - - - -
①腫瘍内科では切除不能がん、又は遠隔転移を起こした進行・再発がんに薬剤療法(抗がん剤。分子標的薬など)を行います。
②近年、膵癌が増えています。発見時に手術不能なことが多く、5年生存率は10%未満と全ての悪性腫瘍でワーストの治療成績です(全国調査)。
小児外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x101xxxx 鼠径ヘルニア(15歳未満) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 33 3.03 2.75 0.00% 3.79
140590xx97xxxx 停留精巣 手術あり 10 3.20 2.97 0.00% 4.20
11022xxx01xxxx 男性生殖器疾患 精索捻転手術等 - - - - -
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 - - - - -
060130xx0200xx 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) 内視鏡的消化管止血術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし - - - - -
当診療科は秋田県で唯一の日本小児外科学会認定施設であり、低出生体重児を含む新生児から15歳までの小児外科疾患の診療を行っています。日常疾患(鼡径ヘルニア、停留精巣、虫垂炎、乳児肥厚性幽門狭窄症、臍ヘルニアなど)の手術が多くを占めますが、新生児疾患(鎖肛、食道閉鎖、横隔膜ヘルニア、腹壁異常、腸閉鎖など)や小児悪性固形腫瘍(神経芽腫、腎芽腫、肝芽腫など)、肝胆道疾患(胆道閉鎖、胆道拡張症など)、呼吸器疾患(先天性肺起動奇形、肺分画症など)と、扱う臓器と手術術式も非常に多岐にわたっています。また胃瘻造設術や気管切開術、喉頭気管分離術など重症心身障害児に対する外科治療も行っております。
胆道閉鎖症、鎖肛、ヒルシュスプルング病などは術後も生涯に渡るフォローが必要となることが多く、小児期を超えても外来加療、入院加療を当科で行っています。
年齢や病態によりますが、虫垂炎や女児の鼡径ヘルニアに対しては腹腔鏡下手術を導入しています。近年は適応を広げ、審査腹腔鏡や腸切除、高位鎖肛に対しても腹腔鏡手術を行っています。
高度救命救急センター
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 17 5.12 9.88 5.88% 63.71
161070xxxxx00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 13 2.00 3.62 7.69% 39.23
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 11 5.36 8.38 9.09% 54.55
161020xxxxx00x 体温異常 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - - - -
180010x0xxx0xx 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 なし - - - - -
高度救命救急センターは、多発外傷、四肢切断、広範囲熱傷、急性薬物中毒等の特殊疾患の診療を担うことが期待されています。その為、重症外傷、急性薬物中毒は県内各地から搬送されてきています。その他、熱中症や低体温症の重症者、感染症によって臓器障害が引きおこされた敗血症等を中心に診療しています。その他、電解質異常、糖代謝異常、意識障害等の多種多様な疾患を診療しています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 41 9 3 29 16 19 1 8
大腸癌 24 27 12 34 9 19 1 8
乳癌 50 63 18 8 3 8 1 8
肺癌 128 45 60 53 9 42 1 8
肝癌 4 32 36 15 7 15 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
①腫瘍内科が担当する悪性腫瘍は初発時にStageⅣ(遠隔臓器に転移があるもの-(例)肺転移、肝転移、腹膜播種など)の症例と術後に再発し、切除不能な症例が該当します。
②原発不明がんも腫瘍内科が担当します。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 6 15.67 50.83
中等症 44 15.64 72.16
重症 8 18.38 80.38
超重症 4 15.50 81.75
不明 0 - -
市中肺炎とは、医療施設または医療環境との接触が限られているか皆無の人に発症した肺炎のことです。
呼吸不全や意識障害などを認め、病院での治療が必要と判断された方を入院で対処しています。
高齢であったり、基礎疾患を有している方ほど重症度が高くなる傾向があります。
重症度が高くなるほど、治療に要する期間も長引き平均在院日数が長くなる傾向を認めます。
また、肺炎によりADLが低下し、リハビリテーション等が必要になる場合があります。
当院でも入院中リハビリテーションを導入しておりますが、長期に及ぶことが予想される場合、関連病院への転院などを調整する場合もあります。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 125 15.77 76.62 43.20%
その他 12 16.58 69.17 16.67%
脳神経外科・脳神経内科は共同で「神経救急」を担当しており、その主な役割は急性期の脳梗塞に対する適切な診断と治療です。特に血栓溶解療法や血栓回収療法の適応となる主幹動脈閉塞については救急隊と連携して、病院前スクリーニングで陽性となった場合は直ちに治療可能施設に搬送するシステムを構築しています。このため、入院症例の大半は急性期の症例となります。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 125 0.13 1.23 0.00% 69.86
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 125 1.77 4.58 6.40% 71.40
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術) 88 1.10 7.28 1.14% 74.94
K526-22 内視鏡的食道粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術) 72 1.08 7.90 0.00% 74.03
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 49 1.92 5.49 0.00% 76.12
大腸ポリープに対する内視鏡的粘膜切除術(EMR)は主にパスによって運用されており、近医からの紹介も多く豊富な症例数があります。閉塞性黄疸を来した胆管癌や膵癌、肝内胆管癌などの悪性胆道狭窄を中心に対し内視鏡的胆道ステント留置術(ERBD)を行い、低侵襲な胆道ドレナージを心がけています。その病態に応じて緊急性が高いと判断した場合は夜間、休日等でも迅速に処置できるような体制にしております。早期の食道腫瘍、胃腫瘍、大腸腫瘍に対して積極的に内視鏡的粘膜下層切開剥離術(ESD)を行っており、他院での治療困難例も頻回に紹介されております。近年では十二指腸腫瘍の紹介も多く、ESDやEMRの件数も蓄積されてきています。肝癌の治療では経皮的ラジオ波焼灼療法(RFA)に加え症例によっては肝動脈化学塞栓療法(TACE)を選択することにより良好な治療成績を上げております。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの) 165 1.88 2.49 0.61% 64.52
K555-22 経カテーテル弁置換術(経皮的大動脈弁置換術) 81 3.67 8.65 9.88% 84.01
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) 64 2.70 3.70 3.13% 74.44
K5952 経皮的カテーテル心筋焼灼術(その他のもの) 42 2.29 2.81 0.00% 53.45
K5992 植込型除細動器移植術(経静脈リードを用いるもの) 25 9.20 8.76 0.00% 63.88
心房細動症例が増加しており、心房細動に対するカテーテルアブレーションを多く施行しております。
また、高齢化による重症大動脈弁狭窄症が増加しており、経皮的大動脈弁植込み術(TAVI)を多く施行しております。県内唯一のTAVI施行可能病院であり、全県から多くの症例が集まります。
虚血性心疾患に対する経皮的冠動脈インターベンション(PCI)は、適応症例を厳格化していることから全国的にも横ばいから低下傾向であり、当院も同様の傾向です。ただし、心筋梗塞に対するPCIは24時間体制で行っており、こちらは減少していません。
致死性不整脈に対する植え込み型除細動器移植術も多く施行されています。
血液内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9212ロ 造血幹細胞採取(一連につき)(末梢血幹細胞採取)(自家移植の場合) 13 13.00 2.69 0.00% 58.31
K6261 リンパ節摘出術(長径3センチメートル未満) - - - - -
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 - - - - -
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
K154-3 定位脳腫瘍生検術 - - - - -
難治性血液疾患に対する造血幹細胞移植を行っています。造血幹細胞移植は1983年より当科で導入され現在まで計785件施行されております。(2024年9月現在)。自家移植および同種末梢血幹細胞移植では移植に必要な末梢血幹細胞採取を当院で行っています。血縁者および非血縁者の骨髄採取も行っています。悪性リンパ腫の診断に重要なリンパ節生検術を積極的に行っています。また、長期的な化学療法の際に安定した投与経路確保のため、植込み型カテーテルを設置するケースも増えています。
消化器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6951イ 肝切除術(部分切除)(単回の切除によるもの) 17 5.12 8.76 0.00% 71.00
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 16 3.06 10.00 0.00% 72.75
K740-21 腹腔鏡下直腸切除・切断術(切除術) 14 3.93 10.21 7.14% 67.79
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 11 3.55 6.00 0.00% 63.18
K740-22 腹腔鏡下直腸切除・切断術(低位前方切除術) 10 3.70 13.00 0.00% 68.50
主要手術別患者数第1位は、肝細胞癌や大腸癌肝転移に対して主に行われる手術です。最近では腹腔鏡下肝部分切除も増えてきています。主要手術別患者数の2位から5位はすべて腹腔鏡下手術となっています。2位の分類は、結腸癌(上行結腸癌からS状結腸癌まで)に対する手術で、3位は直腸上部の癌に対する手術となっています。第4位は、胆石症に対する手術です。第5位の部類は、下部直腸の癌に対する低位前方切除です。昨年度は胃癌の症例が少なかったのですが、胃癌に対しても腹腔鏡下手術を積極的に行っています。
食道外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K529-21 胸腔鏡下食道悪性腫瘍手術(頸部、胸部、腹部の操作によるもの) 17 14.35 26.00 0.00% 65.94
K530-2 腹腔鏡下食道アカラシア形成手術 - - - - -
K5223 食道狭窄拡張術(拡張用バルーンによるもの) - - - - -
K386-2 輪状甲状靱帯切開術 - - - - -
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
食道外科では主に食道癌の治療を行なっています。従来の傷の大きい開胸手術から、傷が小さくて骨も筋肉も切らずにすむ胸腔鏡下手術に標準術式が変わってきています。さらに2018年4月から保険収載された手術支援ロボット「ダヴィンチ」を使ったロボット支援胸腔鏡下手術の件数も増えてきています。重症肺炎や縫合不全などの食道癌術後の合併症発生率も格段に低下しており、10年前に比べるととても安全に手術とその後の管理を行えるようになっています。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの) 69 3.43 9.16 0.00% 69.97
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 25 2.16 6.64 4.00% 69.64
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) 20 3.85 10.50 0.00% 72.25
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの)) 11 3.36 4.27 0.00% 50.55
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
呼吸器外科では主に肺癌、縦隔腫瘍、転移性肺腫瘍、気胸などの治療を行なっています。肺癌に対しては、従来の肺様切除だけでなく、肺を残せる方には区域切除などより侵襲の小さい手術に取り組んでいます。また呼吸器外科が中心となって開発した迅速免疫診断装置を用いて術中の迅速病理診断を行うことにより、手術中により正確な病理診断んが可能となり、よりふさわしい術式を術中に判断することが可能になりました。
乳腺・内分泌外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)) 49 1.10 4.16 0.00% 62.35
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩鎖骨下部郭清を伴うもの)・胸筋切除を併施しないもの) 28 1.07 7.61 0.00% 58.54
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)) 27 1.33 6.67 0.00% 61.89
K4611 甲状腺部分切除術、甲状腺腫摘出術(片葉のみの場合) 10 1.00 5.40 0.00% 54.60
K4641 副甲状腺(上皮小体)腺腫過形成手術(副甲状腺(上皮小体)摘出術) - - - - -
乳腺内分泌外科は主に乳癌、甲状腺癌の治療を行っています。4名の担当医師が全員女性なので女性の患者さんは安心して相談や治療を受けることができます。
小児外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 18 1.11 1.00 0.00% 4.56
K6335 ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) 15 0.93 1.00 0.00% 2.87
K836 停留精巣固定術 10 1.20 1.00 0.00% 4.20
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) - - - - -
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む。) - - - - -
当診療科は秋田県で唯一の日本小児外科学会認定施設であり、低出生体重児を含む新生児から15歳までの小児外科疾患の診療を行っています。日常疾患(鼡径ヘルニア、停留精巣、虫垂炎、乳児肥厚性幽門狭窄症、臍ヘルニアなど)の手術が多くを占めますが、新生児疾患(鎖肛、食道閉鎖、横隔膜ヘルニア、腹壁異常、腸閉鎖など)や小児悪性固形腫瘍(神経芽腫、腎芽腫、肝芽腫など)、肝胆道疾患(胆道閉鎖、胆道拡張症など)、呼吸器疾患(先天性嚢胞性肺疾患、肺分画症など)、頭頚部疾患(頸部瘻孔、耳前瘻など)と、扱う臓器と手術術式も非常に多岐にわたっています。また胃瘻造設術や気管切開術、喉頭気管分離術など重症心身障害児に対する外科治療も行っております。
年齢や病態にもよりますが、虫垂炎や女児の鼡径ヘルニアに対しては腹腔鏡下手術を導入しております。
鼠径ヘルニア関連疾患(鼠径ヘルニア、陰嚢水腫、停留精巣)の手術はクリニカルパスを利用しております。
当院小児科や他院小児科と連携を取りながら手術治療が必要な秋田県全域の患児に対して手術を行っております。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K560-22ニ オープン型ステントグラフト内挿術(上行大動脈及び弓部大動脈の同時手術)(その他のもの) 37 1.11 28.00 27.03% 66.19
K5612ロ ステントグラフト内挿術(1以外の場合)(腹部大動脈) 36 2.00 16.25 5.56% 74.50
K5612イ ステントグラフト内挿術(1以外の場合)(胸部大動脈) 29 1.62 15.72 17.24% 72.59
K5606 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。)(腹部大動脈(分枝血管の再建を伴うもの)) 25 1.28 17.04 8.00% 69.20
K5551 弁置換術(1弁のもの) 21 12.62 17.86 19.05% 70.48
高齢者が多い大動脈瘤に対しては、血管内治療(ステントグラフト内挿術)の導入によって手術の低侵襲化と入院期間の短縮を図っています。また、スタンフォードA型急性大動脈解離については、オープン型ステントグラフトを用いた独自の上行・弓部修復術式を採用しています。本術式によって、従来の手術法よりも安全に行うことが可能となり良好な成績が得られています。オープン型ステントグラフトを取り入れた手術は、全国的にも屈指の症例数です。スタンフォードB型大動脈解離については、急性期および遠隔期の成績向上を目指してステントグラフト内挿術を積極的に行っています。
弁膜疾患については、経カテーテル大動脈弁植え込み術(TAVI)の導入によって、より患者様の状態に合わせた治療の選択が可能になっています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他のもの) 79 5.30 27.49 21.52% 60.59
K178-4 経皮的脳血栓回収術 23 0.61 13.87 69.57% 79.83
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 19 1.84 13.37 5.26% 59.37
K1781 脳血管内手術(1箇所) 17 1.24 22.41 52.94% 68.24
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 15 2.53 7.80 6.67% 75.60
脳腫瘍、脳血管障害の診断と外科治療、定位放射線治療、感染、外傷など、多岐に渡る疾患をワンチームで、専門性の高い治療を行っています。特に脳腫瘍は県内唯一の高度・専門治療の可能な施設として、割合が高くなっています。最近では脳血管内手術に力を入れており、上位5位のうち3つを占めています。全県から救急あるいは重症患者を積極的に受け入れ、幅広い分野での適切な医療サービスを提供しています。
婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K890-4 採卵術 64 0.00 0.00 0.00% 35.27
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡によるもの) 62 1.15 3.08 0.00% 41.61
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 61 1.43 3.43 0.00% 47.87
K872-2 腹腔鏡下子宮筋腫摘出(核出)術 45 1.31 3.22 0.00% 37.91
K879 子宮悪性腫瘍手術 41 1.20 9.46 0.00% 59.49
当院では良性婦人科腫瘍の手術の大半は腹腔鏡下手術で施行しております。悪性婦人科腫瘍についても一部で腹腔鏡下手術を導入し、短期入院・早期の社会復帰を目指し、術後の平均在院日数は3.5日程度です。ロボット支援下手術も導入しており、患者様にあった術式を提案し、幅広い医療を展開しております。
産科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K89800-02 帝王切開術(選択切開) 61 6.80 5.33 0.00% 34.74
K89300-00 吸引娩出術 43 5.05 3.77 0.00% 32.53
K89800-01 帝王切開術(緊急切開) 35 7.03 4.77 0.00% 33.66
K89700-00 頸管裂創縫合術(分娩時) 16 4.94 1.25 0.00% 32.75
K90100-00 子宮双手圧迫術(大動脈圧迫) 10 4.90 3.60 0.00% 33.00
当院の総分娩数は約370件であり、切迫早産、早産、合併症妊娠、胎児異常の管理を主にしています。帝王切開率は約30%であり、前置胎盤を含めた胎盤位置異常や既往帝王切開妊娠、既往子宮手術、胎児機能不全などが適応となっています。グレードAの緊急帝王切開を想定したシュミレーションを定期的に行い、緊急時に備えております。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(肩) 72 1.21 23.63 19.44% 71.78
K1423 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。)(後方椎体固定) 42 1.95 16.14 21.43% 69.14
K1422 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。)(後方又は後側方固定) 42 4.26 20.86 33.33% 67.50
K142-21 脊椎側彎症手術(固定術) 18 1.39 9.33 0.00% 17.61
K1425 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。)(椎弓切除) 16 2.81 11.81 31.25% 66.13
人工関節置換術(肩)
肩関節に痛みや機能障害がある場合、損傷した肩関節を人工関節に置き換える手術です。変形性関節症や外傷後の関節障害などに適応されます。

脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方椎体固定)
椎体(背骨の骨)を後方から固定する手術です。脊椎の安定性を高めるために、金属などを使って背骨を固定し、痛みや神経症状を軽減します。

脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方又は後側方固定)
脊椎を後方または後側方から固定する手術です。特に脊椎の不安定性や変形を矯正するために行われ、金属製の器具を使用して骨を固定します。

脊椎側彎症手術(固定術)
脊椎側弯症(背骨が左右に湾曲する状態)の矯正手術です。湾曲を矯正し、背骨を金属器具などで固定して安定させ、正常な姿勢を保つことを目的とします。

脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓切除)
椎弓(脊椎の後方部分)を切除する手術です。神経の圧迫を解消するために行われ、特に脊柱管狭窄症などで用いられます。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 161 0.96 3.41 0.00% 78.17
K0062 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3センチメートル以上6センチメートル未満) 15 0.80 1.53 0.00% 46.80
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2センチメートル未満) 15 0.33 1.00 0.00% 52.07
K0052 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2センチメートル以上4センチメートル未満) 13 0.15 0.92 0.00% 55.38
K013-22皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2センチメートル以上皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2センチメートル以上4センチメート4 全層植皮術(25平方センチメートル以上100平方センチメートル未満) 11 6.00 8.82 9.09% 69.64
当科では,秋田県全域の皮膚悪性腫瘍手術や,入院を要する良性腫瘍に対する外科的治療を行っています.最も件数が多いのは皮膚悪性腫瘍切除術であり,疾患としては日光角化症,ボーエン病,有棘細胞癌,基底細胞癌,悪性黒色腫,乳房外パジェット病などがあります.悪性黒色腫と,浸潤傾向の強い腫瘍については,切除と再建を別の日に行う二期的治療を行うこともありますが,これら以外の皮膚悪性腫瘍は,基本的に一期的治療としています.全例において,手術方法の検討を診療科全体で行い,良性腫瘍の場合は可能な限り翌日退院,悪性腫瘍の場合も術後4日以内の退院を目指しています.退院時は自宅で処置が可能な状態となっており,基本的に転院を要することはありません.
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) 68 1.94 8.35 0.00% 67.06
K773-51 腹腔鏡下腎悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの)(原発病巣が7センチメートル以下のもの) 50 1.86 8.24 0.00% 63.92
K007-2 経皮的放射線治療用金属マーカー留置術 49 1.08 1.18 0.00% 73.90
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 48 3.33 6.27 0.00% 71.71
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純なもの) 26 3.38 7.04 0.00% 70.08
低侵襲手術として内視鏡手術、特にロボット支援下の内視鏡手術件数が増加しています。前年度に引き続き前立腺癌に対するロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘術、小径腎癌に対するロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術の件数が多くなっています。その他、膀胱癌に対するロボット支援腹腔鏡下膀胱摘除術、腎盂尿管癌に対するロボット支援鏡視下腎尿管摘除術、腎盂尿管移行部狭窄に対するロボット支援腹腔鏡下腎盂形成術など、多くの術式でロボット手術が保険適応となり、さらに症例の増加が見込まれています。一方で、県内では当院のほかにもう2施設で手術支援ロボットが導入され、当院で行われる術式の割合は今後変化していく可能性があります。
前立腺癌においては、ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術の継続と同時に、放射線治療を選択する症例の増加に伴い、強度変調放射線治療のための前立腺内への金属マーカー留置が増加しています。膀胱癌に対する経尿道的膀胱腫瘍切除術は前年度から順位を下げたものの、件数に大きな変動はありません。症例によっては光力学診断を用いた手術も行っています。
また、腎不全に対する腎代替療法(血液透析、腹膜透析、腎移植)も行っており、血液透析導入前の内シャント造設術も年間約30例実施しています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含むもの) 574 1.25 3.79 0.17% 65.89
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 471 1.19 1.09 0.00% 73.70
K2682イ 緑内障手術(流出路再建術)(眼内法) 121 1.45 1.52 0.00% 71.06
K2684 緑内障手術(緑内障治療用インプラント挿入術)(プレートのないもの) 101 1.89 5.33 0.00% 71.14
K2683 緑内障手術(濾過手術) 79 1.68 8.22 0.00% 70.68
白内障、流出路再建術、黄斑上膜などの黄斑疾患は基本翌日退院。
濾過手術やインプラント手術は約1週間の入院となっている。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) 31 1.77 4.55 0.00% 58.84
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 25 1.24 5.88 0.00% 29.52
K6261 リンパ節摘出術(長径3センチメートル未満) 17 0.82 1.06 0.00% 60.53
K3192 鼓室形成手術(耳小骨再建術) 16 1.56 5.13 0.00% 46.56
K4691 頸部郭清術(片側) 15 2.20 10.73 0.00% 69.33
近年増加しているアレルギーに関連した副鼻腔炎を中心に腫瘍や感染症など幅広い疾患に対して術中ナビゲーションを用いつつ鼻内副鼻腔内視鏡下手術を施行しています。
口蓋扁桃摘出術は耳鼻咽喉科手術の中では一般的なものの一つですが、従来から行われていた慢性扁桃炎や睡眠時無呼吸に対して行うのみならず、IgA腎症や掌蹠膿疱症など他科領域の疾患に対する治療の一環としても手術を積極的に行っています。
自科のみならず他科で診療される悪性疾患の診断のため頸部のリンパ節生検に対応しています。
中耳炎や難聴の患者さんに対してそれぞれ適切な耳手術を選択し施行しており、内視鏡下に施行される耳手術も増えています。
頭頚部悪性腫瘍に対する手術治療の重要な柱の一つとして、頸部リンパ節郭清術を行っています。
腫瘍内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6112 抗悪性腫瘍剤動脈内持続注入用植込型カテーテル設置(四肢) 80 2.28 8.26 2.50% 66.70
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 17 3.59 15.24 0.00% 64.00
K6181 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(四肢に設置した場合) - - - - -
K682-4 超音波内視鏡下瘻孔形成術(腹腔内膿瘍に対するもの) - - - - -
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 - - - - -
①腫瘍内科では、抗がん剤を投与するためのカテーテル挿入を行います。抗がん剤は毒性が強く、血管外へ漏出すると皮下組織を損傷します。また、血管内皮細胞へのダメージも与えるので投与期間が長くなると血管炎など起きるので、カテーテルを挿入する方が望ましいと考えます。
②胆道癌や膵癌では胆道系が腫瘍で閉塞し、黄疸を来すことが少なくありません。このような閉塞性黄疸の場合、原則的には抗がん剤投与は禁忌です。閉塞性黄疸を改善し、抗がん剤を投与するために胆道ステントを挿入し黄疸を軽減させる処置が取られます。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 13 0.10%
180010 敗血症 同一 18 0.13%
異なる 29 0.22%
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 28 0.21%
異なる - -
播種性血管内凝固症候群に関しては当該科と血液内科が、敗血症や真菌感染症については当該科とICT(infection control team)が協力して治療にあたっております。近年ICTとの連携がより密になり、効果的な感染症治療を迅速に提供できるようになっています。
リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率ファイルをダウンロード
肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが
「中」以上の手術を施行した
退院患者数(分母)
分母のうち、肺血栓塞栓症の
予防対策が実施された患者数(分子)
リスクレベルが「中」以上の手術を
施行した患者の肺血栓塞栓症の
予防対策の実施率
1328 1192 89.76
周術期はほぼ全例に深部静脈血栓症予防用の弾性ストッキング + 間欠的空気圧迫療法(IPC)を施行し、集中治療室から転棟後も弾性ストッキング装用継続による予防対策を行っております。
血液培養2セット実施率ファイルをダウンロード
血液培養オーダー日数(分母) 血液培養オーダーが1日に
2件以上ある日数(分子)
血液培養2セット実施率
当院は特定機能病院のため「D018 細菌培養同定検査」が「D025 基本的検体検査実施料」に包括されています。
その為、細菌培養同定検査のデータを抽出できません。
広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率ファイルをダウンロード
広域スペクトルの抗菌薬が
処方された退院患者数(分母)
分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日
までの間に細菌培養同定検査が
実施された患者数(分子)
広域スペクトル抗菌薬使用時の
細菌培養実施率
当院は特定機能病院のため「D018 細菌培養同定検査」が「D025 基本的検体検査実施料」に包括されています。
その為、細菌培養同定検査のデータを抽出できません。
更新履歴
2024/9/30
令和5年度 秋田大学医学部附属病院 病院指標を公表しました。
2023/9/29
令和4年度 秋田大学医学部附属病院 病院指標を公表しました。
2022/9/30
令和3年度 秋田大学医学部附属病院 病院指標を公表しました。
2021/9/30
令和2年度 秋田大学医学部附属病院 病院指標を公表しました。
2020/9/28
令和元年度 秋田大学医学部附属病院 病院指標を公表しました。
2019/10/1
平成30年度 秋田大学医学部附属病院 病院指標を公表しました。

このページの先頭へ